Pen(ペン) 2020年2/15号(CEメディアハウス) [電子書籍]
    • Pen(ペン) 2020年2/15号(CEメディアハウス) [電子書籍]

    • ¥600180 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601010574

Pen(ペン) 2020年2/15号(CEメディアハウス) [電子書籍]

価格:¥600(税込)
ゴールドポイント:180 ゴールドポイント(30%還元)(¥180相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:CEメディアハウス
公開日: 2020年02月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

Pen(ペン) 2020年2/15号(CEメディアハウス) の 商品概要

  • ※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。



    【特集】平壌、ソウル

    共通する被写体を撮ることで、見えてきた北朝鮮と韓国。
    ── 写真家 菱田雄介
    38度線で分断される、ふたつの国の違いとは?
    互いの道を歩み続ける、朝鮮戦争後の政治体制。
    両国が見据える、南北統一の可能性と課題。

    平壌 Pyongyang
    韓国出身の監督が撮った、平壌の「普通の暮らし」 ── 映画監督 チョ・ソンヒョン
    平壌の若者をリアルに捉えた、写真家の眼差し。── 写真家 初沢亜利
    ここで暮らす人々の思い出が、都市の記憶を紡ぐ。── 写真家 林 典子
    3人の指導者が築いた、北朝鮮の首都・平壌。
    市民の暮らしぶりから読み解く、平壌の経済事情。
    結婚から転職まで、最近の平壌ってどんな様子?
    牡丹峰(モランボン)だけに留まらない、北朝鮮の音楽トレンド
    独自の美を追求している、グラフィックとアート
    世界遺産に指定された、高句麗(コグリョ)古墳群の傑作壁画。
    日本とも関係が深い、朝鮮半島の歴史をたどる。
    映画で学ぶ、分断が起きた経緯とその後。

    ソウル Seoul
    韓国の格差を描いた傑作が、カンヌを沸かせた。── 映画監督 ポン・ジュノ
    歴史と現代性が共存する、韓国の首都・ソウル
    市長やデモのこと、ソウル市民の実感をリポート
    話題のK-文学から厳選、街の光と影を映す4作。
    ヒップホップから見えてくる、ソウルの若者の姿。
    朝鮮半島ジャーナル 2020年2月1日発売
    南北首脳会談でも食された、平壌冷麺とは?
    北と南のキムチは、どこが違う?
    人々の喜怒哀楽とともにある、「ソウル」フード4品。

    ほか、連載など。
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

Pen(ペン) 2020年2/15号(CEメディアハウス) の商品スペック

出版社名 CEメディアハウス
本文検索 不可
他のCEメディアハウスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 107.7MB

    CEメディアハウス Pen(ペン) 2020年2/15号(CEメディアハウス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!