東京五輪ボランティア問題アーカイブ 2019年5月・6月〈第6巻〉(A-WAGON) [電子書籍]
    • 東京五輪ボランティア問題アーカイブ 2019年5月・6月〈第6巻〉(A-WAGON) [電子書籍]

    • ¥22044 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601012433

東京五輪ボランティア問題アーカイブ 2019年5月・6月〈第6巻〉(A-WAGON) [電子書籍]

本間龍(著者)
価格:¥220(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(20%還元)(¥44相当)
出版社:A-WAGON
公開日: 2020年01月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

東京五輪ボランティア問題アーカイブ 2019年5月・6月〈第6巻〉(A-WAGON) の 商品概要

  • [東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会]開催を前に、ボランティア運営などについて様々な議論を呼んでいます。その議論の火付け役である本間龍氏が、2018年7月より毎週執筆しているボランティア問題メルマガを再編集・加筆し、時系列でまとめたアーカイブを2ヶ月ごとに刊行します。

    待望の第6巻は、2019年5月・6月メルマガ分のアーカイブです。

    (以下、第1巻著者前書きより、加筆あり)
    私は以前よりボランティア無償問題を追及し、2018年夏にはその主張をまとめた「ブラックボランティア」(角川新書)を上梓しました。東京五輪の開催が迫る中、その様子を毎週記録し、読者に伝えたいと考えました。そして、それらを月別にまとめ、さらに多くの読者に伝える試みを始めます。東京五輪の無謀さ、特に11万人以上のボラをタダ働きさせようとする五輪組織委と国、電通の理不尽で醜悪な姿をこれから開催まで、余すことなくお伝えしようと思います。

    <第6巻・目次>
    ・#Tokyoインパール2020 2019年5月~6月分のまとめ
    ・第40回 五輪ボランティアに関する学生の反応(2019年5/1掲載) 
    ・第41回 朝日新聞が複数の五輪批判記事を掲載(2019年5/8掲載)
    ・第42回 またもや明らかになった組織委の「殿様体質」(2019年5/15掲載)
    ・第43回 BWIが東京五輪建設現場の危険性を報告(2019年5/22掲載)
    ・第44回 コーツ氏、首都高値上げ案を批判(2019年6/5掲載) 
    ・第45回 スクープ:PSD2019とは何か(2019年6/12掲載) 
    ・第46回 商業主義丸出しの聖火ランナー募集(2019年6/19掲載)
    ・第47回 組織委、ボランティア熱中症対策の無策を露呈(2019年6/26掲載)

東京五輪ボランティア問題アーカイブ 2019年5月・6月〈第6巻〉(A-WAGON) の商品スペック

シリーズ名 東京五輪ボランティア問題アーカイブ
出版社名 A-WAGON
本文検索
他のA-WAGONの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.4MB
著者名 本間龍
著述名 著者

    A-WAGON 東京五輪ボランティア問題アーカイブ 2019年5月・6月〈第6巻〉(A-WAGON) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!