旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選(天夢人) [電子書籍]
    • 旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選(天夢人) [電子書籍]

    • ¥792159 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601020531

旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選(天夢人) [電子書籍]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(20%還元)(¥159相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:天夢人
公開日: 2020年02月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選(天夢人) の 商品概要

  • 日本の鉄道の多くが、明治・大正・昭和初期に開業しています。
    その当時に建てられたままの駅をはじめとして、令和の現在にあって今なお木造の駅を取り上げた1冊です。

    折しも「東京オリンピック・パラリンピック競技大会2020」を機に、山手線唯一の木造駅舎である原宿が大会後に解体されるというニュースが話題になりました。
    趣はあるけれども維持も難しいため、その存在はとても貴重なものになりつつあります。

    そこで、列車からぜひ降りて、懐かしさを感じる駅舎のその空間に身を置いて、歴史を、木造の美しさを肌で感じて欲しい!
    そんな、今のうちにぜひ旅に出かけて降りて欲しい木造駅舎を、200駅選りすぐって紹介した1冊です。


    【本書のポイント】
    ★巻頭特集は原宿駅、国立駅、高尾駅と、東京の3つの木造駅舎
    解体が決まった、山手線でも数少ない木造駅舎である原宿駅を特集。
    1924(大正13)年に建てられて以来、その姿を変えずに若者の街、原宿の玄関口としてその姿をとどめてきた、美しき駅舎を切り取っています。

    ★より美しく見られるポイントはクローズアップした写真で構成
    「最近は駅舎を楽しむ女性も増えている。スマホ時代らしい駅の見方もある。そこで木造駅舎は全景だけではなく、その駅らしい美しいポイントをクローズアップして見てもらいたい」そんな著者の思いから、駅舎紹介は、全景だけではなく、様々なアングル角度から撮影した写真で構成しています。


    【目次】
    ●1924~2020 原宿駅、木造駅舎の96年
    ●北海道・東北40選
    ●関東・甲信越44選
    ●東海24選
    ●北陸・近畿 36 選
    ●中国28選
    ●四国・九州25選
    ●地域の木造駅舎ものがたり

旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選(天夢人) の商品スペック

シリーズ名 旅鉄BOOKS
発行年月日 2020/02/19
Cコード 0065
出版社名 天夢人
本文検索 不可
他の天夢人の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784635822091
ファイルサイズ 111.8MB
著者名 杉﨑 行恭
著述名 著者

    天夢人 旅鉄BOOKS 025 木造駅舎紀行200選(天夢人) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!