通信設備が一番わかる(技術評論社) [電子書籍]
    • 通信設備が一番わかる(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,068414 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601034645

通信設備が一番わかる(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,068(税込)
ゴールドポイント:414 ゴールドポイント(20%還元)(¥414相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2020年03月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

通信設備が一番わかる(技術評論社) [電子書籍] の 商品概要

  • 情報技術には必要不可欠な基盤となる通信設備。主要な設備としては,電話,ローカル・エリア・ネットワークや光ファイバーケーブルに大別されます。ローカル・エリア・ネットワークは,一施設内程度の規模で用いられるコンピュータネットワークとして,一般家庭,企業のオフィスや研究所,工場などで広く使用されています。光ファイバーケーブルは,主に通信会社の幹線や企業への高速通信回線(ATMなど)の引込み線として使われてきましたが,近年は,光を信号として扱う情報通信分野で主に利用されています。本書は,通信設備のしくみや身近な応用例から,徹底的に通信設備の概念を理解しようとするものです。通信設備の概念をしっかりと捉えることで,通信設備の理解をより深めることができます。
  • 目次

    1章 通信設備とは
    1 情報の伝達
    2 通信技術の歴史
    3 通信の形態
    4 データ通信
    5 暗号技術—暗号と鍵
    6 暗号技術—共通鍵暗号方式
    7 暗号技術—公開鍵暗号方式
    8 暗号技術—公開鍵暗号の実装技術
    9 ネットワークの概要
    10 電話網
    11 通信に使われる端末設備
    12 総合デジタル通信の技術
    13 情報セキュリティの技術
    14 接続工事
    2章 電話
    1 電話交換機
    2 電話機
    3 ボタン電話主装置
    4 電話線
    5 PHS交換機
    6 PHS基地局(アンテナ)
    7 IP電話・IP系端末
    3章 LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)
    1 LANのしくみ
    2 WAN
    3 無線LAN
    4 LAN配線
    5 LANケーブル
    6 ルータ機器
    7 無停電電源装置(UPS)
    8 ネットワーク機器
    4章 光ファイバケーブル
    1 光ファイバケーブルのしくみ
    2 高速大容量化するデータ通信
    3 ネットワークを繋ぐ幹線
    4 さまざまな光ファイバケーブル
    5 スプライスボックス
    6 融着接続
    7 コネクタ接続
    8 配線試験・試験機
    9 光ファイバケーブルの規格
    10 光波長多重通信
    11 光アクセスネットワーク
    5章 情報セキュリティ
    1 情報セキュリティの定義
    2 電子認証技術
    3 デジタル署名技術
    4 ネットワークのセキュリティ
    5 情報漏えい防止・アクセス権の設定
    6 改ざん防止
    7 電源対策
    6章 EMC(電磁障害)対策
    1 電磁ノイズとは
    2 ノイズによる誤動作・故障
    3 電磁環境両立性(EMC)
    4 EMI(エミッション)対策
    5 イミュニティ対策
    6 電磁感受性(EMS:Electromagnetic Susceptibility)
    7 フレームグランド(大地アース)
    8 フィルタリング
    9 シールディング

通信設備が一番わかる(技術評論社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 しくみ図解
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297111755
ファイルサイズ 29.1MB
著者名 真江島光
坂林和重
著述名

    技術評論社 通信設備が一番わかる(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!