世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて(筑摩書房) [電子書籍]
    • 世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601036087

世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて(筑摩書房) [電子書籍]

山内 志朗(著者)伊藤 邦武(著者)中島 隆博(著者)納富 信留(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2020年03月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて(筑摩書房) の 商品概要

  • 7世紀から12世紀まで、ヨーロッパでいう中世の前半は地中海の古典・古代文化がヨーロッパ各地に広がり、イスラームが成立して急速な広がりを見せた。中国やインドでも高度な形而上学が発展し、日本でも空海のような宇宙規模の形而上学が構想された。民族の大移動が始まり、諸帝国が成立すると文化が特定の地域に閉じこもらず、広がりを見せていった。こうした時代の諸伝統における多様な哲学を、「超越」と「普遍」をテーマとして設定し、相互の関連を重視しつつ論じる。
  • 目次

    1 普遍と超越への知 山内志朗/2 東方神学の系譜 袴田玲/3 教父哲学と修道院 山崎裕子/4 存在の問題と中世論理学 永嶋哲也/5 自由学芸と文法学 関沢和泉/6 イスラームにおける正統と異端 菊地達也/7 ギリシア哲学の伝統と継承 周藤多紀/8 仏教・道教・儒教 志野好伸/9 インドの形而上学 片岡啓/10 日本密教の世界観 阿部龍一

世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて(筑摩書房) の商品スペック

シリーズ名 世界哲学史
書店分類コード P020
Cコード 0210
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480072931
ファイルサイズ 11.5MB
著者名 山内 志朗
伊藤 邦武
中島 隆博
納富 信留
著述名 著者

    筑摩書房 世界哲学史3 ──中世I 超越と普遍に向けて(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!