ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか(KADOKAWA) [電子書籍]
    • ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか(KADOKAWA) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601037871

ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか(KADOKAWA) [電子書籍]

土屋 守(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:KADOKAWA
公開日: 2020年03月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか(KADOKAWA) の 商品概要

  • 今、日本のみならず世界中でウイスキーが大ブームとなっています。

    どの蒸留所も需要が供給を上回り原酒は底をつき、新興のクラフトウイスキー蒸留所は至るところに作られる。
    まさに「黄金の10年」を迎えています。

    日本食ブームに乗ってジャパニーズウイスキーの存在が知られると、訪日外国人の目当ては日本酒からウイスキーに変わったり、
    これまで寒冷地帯でのみ作られると思われていた中、インドや台湾といった熱い地域でも作られたり、
    あるいは最高価格1本2億円で取り引きされるなどビジネス的な側面を備えたりと、
    それらすべてはこれまでのウイスキーの概念を覆すものであり、それらはウイスキーの新教養とも言えます。

    本書では、黎明期よりウイスキーを日本で広めてきた世界的に知られる評論家・土屋守氏が、
    教養として知っておくべき「ウイスキーの歴史」「ビジネス的な側面」」「可能性を広げるクラフトウイスキー」を紹介。

    ワインに迫る勢いで拡がりを増し、投資対象としても注目を浴びるウイスキー。
    それはビジネスパーソンなら誰もが知っておきたい必須の教養である。

ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか(KADOKAWA) の商品スペック

発行年月日 2020/03/21
書店分類コード A430
Cコード 0034
出版社名 KADOKAWA
本文検索
他のKADOKAWAの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784046046031
ファイルサイズ 17.9MB
著者名 土屋 守
著述名 著者

    KADOKAWA ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか(KADOKAWA) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!