デジタル国富論(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • デジタル国富論(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601042577

デジタル国富論(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2020年03月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

デジタル国富論(東洋経済新報社) [電子書籍] の 商品概要

  • 目次
    序 章 揺らぐ既成概念--本書の構成
    第1章 デジタル資本主義の登場
    第2章 aaS(アズ・ア・サービス)化する産業
    第3章 SaaSのトレンドにみるaaS化の最先端
    第4章 ソフトウェア産業以外のaaSの事例
    第5章 aaSの未来像と移行のハードル
    第6章 デジタル時代の新たな経済社会指標
    第7章 デジタル社会資本による国・地方の豊かさの実現
    第8章 デジタル資本主義のゆくえ
    出版社からのコメント
    aaS化が各企業にビジネスモデルの再考を迫る。経済指標の見直しも必要だ。価値観や幸福度にも踏み込みデジタル化経済を予測。
    内容紹介
    デジタル化が進んだ経済社会はどう変わるのか。ビジネスパーソン必読の啓蒙書

    ◆aaS(as a service)化で業種区分が消滅。aaS化を乗り切るビジネスモデルをどう構築?
    ◆人々の満足度、幸福度にも注目し、GDPに代わる新しい経済指標を提案
    ◆デジタル資本主義の価値創造の源泉は「データ」。その経済的な意味をどうみるか?
    ◆いつか、データが駆動する自律的な市場システムが人間を支配する? そうではなく、デジタル資本主義への道筋を人間主体で描いていくことを提言

    前著『デジタル資本主義』に続き、急速な技術革新に対応した企業戦略をアドバイスするとともに、世界的に論争となっている経済の新指標やデータの扱い方という大きな問題をビジネスパーソン向けに読みやすく解説

    著者について
    此本 臣吾 (コノモト シンゴ)
    此本 臣吾(コノモト シンゴ)
    野村総合研究所(NRI)代表取締役会長兼社長。1985年東京大学大学院工学系研究科機械工学科修了、同年NRI入社。グローバル製造業の戦略コンサルティングに従事。1994年台北事務所長(1995年同支店長)、2000年産業コンサルティング部長、2004年執行役員コンサルティング第三事業本部長、2010年常務執行役員コンサルティング事業本部長、2013年常務執行役員コンサルティング事業担当、2015年代表取締役専務執行役員ビジネス部門担当。2016年代表取締役社長、2019年より現職。共著書に『2010年のアジア』『2015年の日本』、共編著書に『2015年の中国』『2020年の中国』(いずれも東洋経済新報社)がある。

    森 健 (モリ タケシ)
    森 健(モリ タケシ)
    野村総合研究所(NRI)未来創発センター上級研究員。

    NRIデジタルエコノミーチーム (エヌアールアイデジタルエコノミーチーム)
    NRIデジタルエコノミーチーム
    森健(野村総合研究所(NRI)未来創発センター上級研究員) 編者、1・2・6・8章執筆
    石綿昌平(野村総合研究所(NRI)コンサルティング事業本部アナリティクス事業部長) 3・4章執筆
    重田幸生(野村総合研究所(NRI)コンサルティング事業本部グローバル製造業コンサルティング部電機・機械グループGM) 4章執筆
    八木創(野村総合研究所(NRI)コンサルティング事業本部グローバルインフラコンサルティング部副主任コンサルタント) 4・5章執筆
    神尾


     文彦(野村総合研究所(NRI)コンサルティング事業本部社会システムコンサルティング部長、主席研究員) 7章執筆


  • 目次

    序 章 揺らぐ既成概念--本書の構成
    第1章 デジタル資本主義の登場
    第2章 aaS(アズ・ア・サービス)化する産業
    第3章 SaaSのトレンドにみるaaS化の最先端
    第4章 ソフトウェア産業以外のaaSの事例
    第5章 aaSの未来像と移行のハードル
    第6章 デジタル時代の新たな経済社会指標
    第7章 デジタル社会資本による国・地方の豊かさの実現
    第8章 デジタル資本主義のゆくえ
    おわりに
    監修者・著者紹介

デジタル国富論(東洋経済新報社) [電子書籍] の商品スペック

発行年月日 2020/03/27
Cコード 3034
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492396506
ファイルサイズ 11.2MB
著者名 此本 臣吾
森 健
NRIデジタルエコノミーチーム
著述名 著者

    東洋経済新報社 デジタル国富論(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!