世界経済評論 2020年5/6月号(文眞堂) [電子書籍]
    • 世界経済評論 2020年5/6月号(文眞堂) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601052997

世界経済評論 2020年5/6月号(文眞堂) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文眞堂
公開日: 2020年04月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界経済評論 2020年5/6月号(文眞堂) [電子書籍] の 商品概要

  • [特集]驀進中国の想定外
    [特集]中国は米中貿易戦争を乗り越えられるか?(東京大学社会科学研究所教授) 丸川知雄
    [特集]曲がり角に差し掛かる中国経済の行方:米中対立と新型肺炎危機の影響(東京財団政策研究所主席研究員) 柯  隆
    [特集]中国のデジタルパンデミックと日本の対応 (野村総合研究所上席研究員) 横澤 誠
    [特集]中国のフィンテックが金融業界に与える影響 (帝京大学経済学部教授) 露口洋介
    [特集]企業の中国離れとアジアの通商秩序の行方(デロイトトーマツコンサルティング合同会社) 羽生田慶介・福山章子
    [特集]東南アジアにおける中日両国の第三国市場協力( 雲南大学周辺外交研究センター教授) 畢 世鴻
    [論文]公益促進に向けた官民連携―経済学の実践知:マクロン流G7サミットの試み(外務省経済局国際貿易課長) 安部憲明
    [劇論Society5.0]次世代モビリティに向けたエコシステム間競争:IoT 化に伴う価値創造と配分のジレンマ(法政大学社会学部准教授) 糸久正人
    [革論新叢]『イノベーションの歴史』から読み解く日本の経済発展の軌跡(国際大学大学院国際経営学研究科教授) 橘川武郎
    [Full-fact]一帯一路(国際貿易投資研究所研究主幹) 江原規由
    [コラム]デジタル人民元が変える世界(東洋大学経済学部教授) 川野祐司
    [コラム]日本の技術を日中協働で対アジアSDGs 支援に(アジア通株式会社代表取締役) 高木文平
    [コラム]中東和食考:サウジ人はカップ麺が好き?(Abalkhail Consulting 社役員・在ドバイ) 川合麻由美
    Insight America フランシス・パーキンズと社会改革(翻訳家,コラムニスト在NY) 佐藤紘彰
    Chat Biz-USA ヨーロッパのパンは米国のパンより美味しい(テンプル大学フォックス経営大学院教授) 小田部正明
    [書評]桑名義晴・岸本寿生・今井雅和・竹之内秀行・山本崇雄著『ケーススタディ グローバルHRM 日本企業の挑戦』(早稲田大学政治経済学術院教授) 白木三秀
    [書評]ミレヤ・ソリース著/浦田秀次郎監訳/岡本次郎訳『貿易国家のジレンマ:日本・アメリカとアジア太平洋秩序の構築』( 杏林大学総合政策学部准教授) 三浦秀之
    WTOパネル報告『Russia-Measures concerning Traffic in Transit: Report of the Panel』(東京大学名誉教授) 松下満雄
    平川 均・町田一兵・真家陽一・石川幸一著『一帯一路の政治経済学:中国は新たなフロンティアを創出するか』(放送大学客員教授) 朽木昭文 98
    [巻頭言]一呼吸置いて世界を眺める(元中華人民共和国駐箚特命全権大使) 宮本雄二
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

世界経済評論 2020年5/6月号(文眞堂) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 文眞堂
本文検索 不可
他の文眞堂の電子書籍を探す
ファイルサイズ 46.4MB

    文眞堂 世界経済評論 2020年5/6月号(文眞堂) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!