世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書(技術評論社) [電子書籍]
    • 世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥4,378876 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601079386

世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥4,378(税込)
ゴールドポイント:876 ゴールドポイント(20%還元)(¥876相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2020年05月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書(技術評論社) の 商品概要

  • 3DCGクリエイターの標準アプリ,Mayaのやさしい教科書です。キャラクターと背景の作成に絞り,入門者に必要十分な機能だけでモデリングの手順をわかりやすく学習できるようにしました。作例に使用するのは人気のキャラクター「チーバくん」。自分でモデリングしたチーバくんを歩かせてみましょう。元サイバーエージェントでゲーム事業3D開発責任者の著者が,社内の初心者向けに実施していたMaya塾のノウハウを本にしました。
  • 目次

    Lesson01 Mayaの基本操作
    1-1 Mayaの起動とインターフェース
    1-2 オブジェクト操作の基礎
    1-3 カメラとビューパネルの操作
    1-4 オブジェクトの描画の種類
    1-5 UIの英語化とバージョンの違い
    Q 練習問題
    Lesson02 3D Meshの概念
    2-1 オブジェクトの構成要素
    2-2 Multi-Cut Toolで面を分割する
    2-3 Extrude Toolで面を押し出す
    2-4 3D Meshの編集「実践編」
    Q 練習問題
    Lesson03 3D Meshの概念
    3-1 データとしての3D
    3-2 Edge Loopの選択
    3-3 3D Meshの編集でシャンパンボトルを作る
    Q 練習問題
    Lesson04 キャラクターの三面図を配置する
    4-1 三面図の概要と配置
    4-2 三面図の分割
    4-3 Outlinerの操作とレイヤーの作成
    Q 練習問題
    Lesson05 キャラクターの体を作成する
    5-1 チーバくんの体を作成する
    5-2 顔から鼻を作成する
    5-3 Duplicate Specialの応用
    Q 練習問題
    Lesson06 上半身のパーツを作成する
    6-1 耳を作成する
    6-2 腕を作成する
    6-3 手を作成する
    6-4 鼻を整えて体と結合する
    Q 練習問題
    Lesson07 下半身と舌を作成する
    7-1 脚を作成する
    7-2 舌の作成と仕上げ
    Q 練習問題
    Lesson08 キャラクターのUVを展開する
    8-1 UVを作成する
    8-2 各パーツのUVを展開する
    8-3 メッシュのクリーンアップ
    Q 練習問題
    Lesson09 テクスチャを適用する
    9-1 テクスチャ画像を作成する
    9-2 テクスチャを適用する
    Q 練習問題
    Lesson10 ジョイントとアニメーション
    10-1 ジョイントを作成する
    10-2 ウェイトを調整する
    10-3 モーションを作成する
    Q 練習問題
    Lesson11 背景をモデリングする
    11-1 部屋の見取図を配置する
    11-2 柱と壁を作成する
    11-3 ドアと梁,窓枠を作成する
    Q 練習問題
    Lesson12 家具をモデリングする
    12-1 家具の配置と造形
    12-2 天井と照明のモデリング
    Q 練習問題
    Lesson13 背景のUVを展開する
    13-1 部屋のUVを展開する
    13-2 家具と窓のUVを展開する
    13-3 UV比率を調整する
    Q 練習問題
    Lesson14 背景のテクスチャを適用する
    14-1 各パーツを整理する
    14-2 各パーツのテクスチャを作成する
    Q 練習問題
    Lesson15 知っておくと便利なMayaの機能
    15-1 カスタムシェルフ
    15-2 多面体のモデリング
    15-3 テキストのモデリング
    15-4 風シミュレーション
    Q 練習問題

世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 世界一わかりやすい
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
紙の本のISBN-13 9784297107741
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 435.3MB
著者名 入江泰輔
著述名

    技術評論社 世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!