歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験(オーム社) [電子書籍]
    • 歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験(オーム社) [電子書籍]

    • ¥3,080616 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601080412

歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験(オーム社) [電子書籍]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:616 ゴールドポイント(20%還元)(¥616相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2020年05月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験(オーム社) の 商品概要

  • 「科学の歴史」と「理科実験」の知識を,平易な本文とイラストでわかりやすく解説!
     本書は、理科の教科書で学ぶ歴史上の人物が、「どのような実験を行い、どのようにして物事を発見したか(できたのか)」を実際の実験で再現し、理解することができる実験書です。今までの実験書とは異なり、「歴史」+「実験の理論」+「実験(実技)」という内容構成から、教科書ではバラバラに学び理解しにくかった歴史や理論などが、実験(実技)を通して理解できるようになります。歴史上の人物は今まで教科書で取り上げられている有名な人物ですので,学習指導要領が改訂されても長く活用できます。
  • 目次

    1.アルキメデスの原理:アルキメデス
    2.振り子の等時性:ガリレオ・ガリレイ
    3.落下の法則:ガリレオ・ガリレイ
    4.加速度の概念:ガリレオ・ガリレイ
    5.慣性の法則:ガリレオ・ガリレイ
    6.ガリレオ望遠鏡:ガリレオ・ガリレイ
    7.トリチェリの真空実験:エヴァン ジリスタ・トリチェリ
    8.マクデブルクの半球:オットー・フォン・ゲーリケ
    9.パスカルの原理:ブレーズ・パスカル
    10.フックの法則:ロバート・フック
    11.運動の法則:アイザック・ニュートン
    12.万有引力:アイザック・ニュートン
    13.ベルヌーイの定理:ダニエル・ベルヌーイ
    14.雷の実験:ベンジャミン・フランクリン
    15.箔検電器:エイブラハム・ベネット
    16.シャルルの法則:ジャック・アレクサンドル・セザール・シャルル
    17.ボルタ電池:アレッサンドロ・ジュゼッペ・アントニオ・アナスタージオ・ヴォルタ伯爵
    18.赤外線の発見:サー・フレデリック・ウィリアム・ハーシェル
    19.紫外線の発見:ヨハン・ヴィルヘルム・リッター
    20.ヤングの実験:トマス・ヤング
    21.偏光のマリュスの法則:エティエンヌ=ルイ・マリュス
    22.スターリングエンジン:ロバート・スターリング
    23.アンペールの法則:アンドレ=マリ・アンペール
    24.オームの法則:ゲオルク・ジーモン・オーム
    25.ファラデーの電磁誘導の法則:マイケル・ファラデー
    26.ファラデーの電気分解の法則:マイケル・ファラデー
    27.ジュールの法則からエネルギー保存則まで:ジェームズ・プレスコット・ジュール
    28.チンダル現象:ジョン・ティンダル
    29.電話:アレクサンダー・グラハム・ベル
    30.白熱電球:トーマス・アルバ・エジソン
    31.圧電効果:ピエール・キュリー
    32.フレミングの法則:ジョン・アンブローズ・フレミング
    33.一般に実用されるモーター:ニコラ・テスラ
    34.電磁波の発信と受信の実験:ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ,グリエルモ・マルコーニ,レジナルド・オーブリー・フェッセンデン
    35.光電効果:アルベルト・アインシュタイン
    36.LEDの発明:ニック・ホロニアック・ジュニア

歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験(オーム社) の商品スペック

シリーズ名 歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験
発行年月日 2020/05/25
Cコード 3040
出版社名 オーム社
本文検索
他のオーム社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784274225369
ファイルサイズ 200.5MB
著者名 川村 康文
著述名

    オーム社 歴史上の科学者たちから学ぶ魅力的な理科実験(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!