図説 探検地図の歴史 ──大航海時代から極地探検まで(筑摩書房) [電子書籍]
    • 図説 探検地図の歴史 ──大航海時代から極地探検まで(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601086892

図説 探検地図の歴史 ──大航海時代から極地探検まで(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2020年06月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

図説 探検地図の歴史 ──大航海時代から極地探検まで(筑摩書房) の 商品概要

  • 世界はいかに“発見”され、認識されていったのか。マルコ・ポーロの『東方見聞録』から、コロンブスら探検家たちによる大航海時代、ジェームズ・クックによる太平洋の島々の発見、19世紀の極点制覇まで。大英博物館地図室長をつとめた地理学史家が、貴重な歴史的地図約220点に沿って探検史・地図史を詳述した、世界全史と言うべきものが本書である。幻の土地を求めて未知の海を進み、冒険を重ねた人類の知――それが徐々に全地球を覆っていく地理的発見の歴史を、多彩なエピソードと共に余すところなく描きだす。
  • 目次

    序/感謝のことば/凡例/第1部 東洋への道/第1章 マルコ・ポーロと地図制作者たち──ヨーロッパによる《極東》の発見──一三世紀から一六世紀まで/第2章 インド諸国へのポルトガル人の航路──一五、一六世紀/第2部 西方への道/第3章 カタイか、新世界か?──コロンブスからマゼランに至るアメリカの発見/第4章 一六世紀の新世界──西方航路の探求とアメリカ大陸の地図製作/第3部 北方への道/第5章 北東航路──一三世紀から一六世紀にかけて/第6章 北西航路──一六世紀から一八世紀まで/第4部 香料諸島とカタイ/第7章 香料諸島をめぐるヨーロッパ諸国の争い──一六世紀、一七世紀/第8章 一六世紀と一七世紀の《極東》/第5部 南海/第9章 南海のスペイン人──一六世紀、一七世紀/第10章 オランダの南の大陸探求──一七世紀/第11章 ジェイムズ・クックと太平洋地図の作製──一八世紀/第6部 大陸と極地/第12章 北米の海から海まで──一七世紀、一八世紀/第13章 アフリカの河川──一六世紀から一九世紀まで/第14章 一九世紀の極地方/結語/注/参考文献/探検の歴史に関する本/訳者あとがき/事項索引/人名索引

図説 探検地図の歴史 ──大航海時代から極地探検まで(筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード Q200
Cコード 0125
出版社名 筑摩書房
紙の本のISBN-13 9784480099600
他の筑摩書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 459.6MB
著者名 R.A. スケルトン
増田 義郎
信岡 奈生
著述名 著者

    筑摩書房 図説 探検地図の歴史 ──大航海時代から極地探検まで(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!