日本人と動物の歴史(カンゼン) [電子書籍]
    • 日本人と動物の歴史(カンゼン) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601097142

日本人と動物の歴史(カンゼン) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:カンゼン
公開日: 2020年06月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本人と動物の歴史(カンゼン) [電子書籍] の 商品概要

  • この国の歩みにはいつも動物たちがいた

    日本人と動物の特別な関係

    古典・伝承・事件から読み解く、動物愛の軌跡





    はるか神話の時代から現代に至るまで、日本人の歩みは動物たちとともにあった!

    少年時代からさまざまな動物に魅了され、動物にまつわる伝承、生態の研究に心血を注いできた動物研究家・實吉達郎氏が綴る、動物たちが主役の日本史。

    古代・鎌倉・江戸・明治以降のそれぞれの時代において、人と動物の関係性がどのように変化していったのか。歴史上の古典、伝承、事件などからその変遷を紐解く。





    【目次】

    巻頭カラー口絵日本人と動物

    犬と日本人/猫と日本人/馬と日本人/鳥と日本人

    蛇と日本人/龍と日本人/狸と日本人/河童と日本人



    ■第一章神話とともにはじまった「日本」古代~平安時代

    神話とともにはじまった「日本」

    Tレックスより強かった? 太古のクジラとその仲間たち

    日本神話の大怪物・ヤマタノオロチの正体とは

    「因幡の白ウサギ」の驚くべき正体とは

    猛禽類が人の子供をさらう話は本当か

    不吉の象徴か、神の使いか?三本足の八咫烏…など



    ■第二章人と動物のパートナー化が進んだ時代鎌倉時代~室町時代

    人と動物のパートナー化が進んだ時代

    雁の動きで敵を察した? 元祖ヒーロー武将、源義家

    数多くの伝説、逸話が残る謎の大怪物・鵺って何者?

    軍功以上に価値がある? 猪退治で名を挙げた男たち

    日本初の軍用犬として主人を支えた名犬・犬獅子

    歴史に多くの記録が残るカエルたちの大戦争…など



    ■第三章京都から江戸へ、文化の中心が大移動した時代江戸時代

    京都から江戸へ、文化の中心が大移動した時代

    和尚の父は犬? 犬にまつわる奇譚

    江戸時代の三大馬術名人を記した『寛永三馬術』

    巨大ザル? マントヒヒ? 日本に残る「狒々」の伝説

    日本各地に残る謎の「雷獣」伝説

    『忠臣蔵』にまつわるキツネの話…など



    ■第四章日本、そして動物たちにとっての大転換期の到来明治時代以降

    日本、そして動物たちにとっての大転換期の到来

    動物愛好家としても知られた明治天皇

    ニホンオオカミは本当に絶滅したのか

    江戸~明治の流行をリードしていたコウモリ

    神事から公営競技へ、近代競馬の起こり

    昭和の東京を震撼させた「黒ヒョウ脱走事件」…など

日本人と動物の歴史(カンゼン) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q020
Cコード 0039
出版社名 カンゼン
本文検索 不可
他のカンゼンの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784862555601
ファイルサイズ 90.2MB
著者名 實吉 達郎
著述名 著者

    カンゼン 日本人と動物の歴史(カンゼン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!