講談社 学習まんが 日本の歴史(9) 応仁の乱(講談社) [電子書籍]
    • 講談社 学習まんが 日本の歴史(9) 応仁の乱(講談社) [電子書籍]

    • ¥539108 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601101548

講談社 学習まんが 日本の歴史(9) 応仁の乱(講談社) [電子書籍]

呉座 勇一(著者)飛鳥 あると(著者)講談社(著者)
価格:¥539(税込)
ゴールドポイント:108 ゴールドポイント(20%還元)(¥108相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2020年07月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

講談社 学習まんが 日本の歴史(9) 応仁の乱(講談社) の 商品概要

  • 最新にして受験に役立つ!
    今こそ「学びたい」「伝えたい」私たちの国の歴史

    ◎講談社の学習まんが、ここがすごい!

    1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」
      〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛!
    2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」
    3  面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」

    講談社 学習まんが 日本の歴史 第9巻(全20巻)

    監修者:呉座 勇一(国際日本文化研究センター助教)
    漫画家:飛鳥 あると 代表作:『ゴーガイ!岩手チャグチャグ新聞社』

    「さらなる大乱、下剋上の世へ!」。
    応仁・文明の乱の当事者にして、乱終結の功労者。日野富子は、戦乱の世をどう生きた?

    <収録内容>
    第49話 「徳政一揆と嘉吉の変」
    くじ引きで将軍に選ばれた足利義教は、幕府の権威を取り戻そうとするが……。

    第50話 「応仁・文明の乱(前編)」
    有力大名、将軍家の後継をめぐって、日本を二分した内乱が巻き起こる。

    第51話 「応仁・文明の乱(後編)」
    11年におよぶ内乱は、京の町を燃やし、幕府の力を衰えさせて終結する。

    第52話 「明応の政変」
    管領・細川政元は、将軍を廃して新たな将軍をすえるクーデターをおこす。

    第53話 「戦国大名の登場」
    幕府の権威がゆらいだ東国で、みずからの力で領民を治める戦国大名が登場。

    第54話 「東山文化」
    足利義政は文化を愛し、水墨画や薪能、銀閣の建築や庭園づくりに没頭する。

    <監修者のことば>
     みなさんが日本史のなかで一番好きな時代は、
    武田信玄や上杉謙信が活躍した戦国時代ではないでしょうか。
    戦国時代は100年以上にわたって戦乱が続いた時代です。
    戦国武将が勇ましく戦うすがたを想像するのは楽しいですが、
    多くの人びとが戦いで命を落とした悲しい時代でもあります。
    この巻では、戦国時代の原因となった応仁・文明の乱を中心に、
    室町幕府がおとろえていく様子をみていきます。
     一方、室町時代は文化の面でもなじみ深い時代です。
    畳・障子・床の間などで成りたつ和室、しょう油や砂糖で味つけする和食など、
    現代の私たちのくらしにまで引きつがれている
    日本らしい生活文化はこの時代に生み出されたのです。
    けれども室町文化を、中国の文化と関係ない純日本風の文化と考えるのはまちがっています。
    雪舟が中国に渡って水墨画を学んだように、
    室町文化も中国文化の影響を強く受けていました。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 目次

    <収録内容>
    第49話 「徳政一揆と嘉吉の変」
    くじ引きで将軍に選ばれた足利義教は、幕府の権威を取り戻そうとするが……。
    第50話 「応仁・文明の乱(前編)」
    有力大名、将軍家の後継をめぐって、日本を二分した内乱が巻き起こる。
    第51話 「応仁・文明の乱(後編)」
    11年におよぶ内乱は、京の町を燃やし、幕府の力を衰えさせて終結する。
    第52話 「明応の政変」
    管領・細川政元は、将軍を廃して新たな将軍をすえるクーデターをおこす。
    第53話 「戦国大名の登場」
    幕府の権威がゆらいだ東国で、みずからの力で領民を治める戦国大名が登場。
    第54話 「東山文化」
    足利義政は文化を愛し、水墨画や薪能、銀閣の建築や庭園づくりに没頭する。

講談社 学習まんが 日本の歴史(9) 応仁の乱(講談社) の商品スペック

シリーズ名 日本の歴史
Cコード 8021
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065143940
ファイルサイズ 150.9MB
著者名 呉座 勇一
飛鳥 あると
講談社
著述名 著者

    講談社 講談社 学習まんが 日本の歴史(9) 応仁の乱(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!