月刊ぎふと 2020年7月号(ビジネスガイド社) [電子書籍]
    • 月刊ぎふと 2020年7月号(ビジネスガイド社) [電子書籍]

    • ¥1,019204 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601107109

月刊ぎふと 2020年7月号(ビジネスガイド社) [電子書籍]

価格:¥1,019(税込)
ゴールドポイント:204 ゴールドポイント(20%還元)(¥204相当)
出版社:ビジネスガイド社
公開日: 2020年07月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

月刊ぎふと 2020年7月号(ビジネスガイド社) の 商品概要

  • ~~今月号の特集~~

    ●ウイズ・コロナ時代のビジネスモデルの新常識

    在宅勤務が常態に、そして小売は店が開けないという状況を経て、現在のコロナ禍による深刻な経済的ダメージを克服する為、新たなビジネスモデルの構築が急がれている。

    キーワードは「オンライン販売、オム二チャネル、クラウドファンディング」

    リアル店舗での販売をメインに展開してきた企業も、EC(電子商取引)を使ったネット販売に力を入れざるを得ない状況下、従来の店舗展開の良さとネットの利便性を組み合わせた販売チャネルの構築が急がれる。
    オム二チャネル協会、パルコ、カインズ、イオンの大手流通、アプリの開発を通じてオム二チャネルの開発のサポートを手掛ける(株)ヤプリ、そしてZOOM によるリモート接客の実例から、デジタルで“武装”された売場の実例を見る。


    ●クラウドファンディングの可能性 コロナ禍でますます注目高まる、マーケティングやPRにも活用

    クラウドファンディングは、群衆(crowd)と資金調達(funding)の造語。「プロジェクトのための資金を調達できない個人・団体が、ソーシャルメディアをはじめインターネット上で企画内容と必要な金額を提示し、広く支援を呼びかける手法。少額の資金提供者を多く集めることによって、目標額の達成をねらうもの」(デジタル大辞泉)だ。

    年々、市場規模は拡大しており、矢野経済研究所によれば2017年度の規模は1700億円超 。現在は更に拡大していると考えられる。
    クラウドファンディングの種類についての捉え方はさまざまだが、矢野経済研究所では、購入型、寄付型、ファンド型、貸付型(ソーシャルレンディング型)、株式型の5つに大別して、17年度の市場規模を分析している。圧倒的なのは貸付型だが、このコロナ禍において、ギフト業界において注目が高まっているのは購入型と寄付型だ。

    誰かのために何かを贈るギフトビジネスとも非常に親和性が高いと考えられる。



    ~~今月号の目次~~


    ●特集 ウイズ・コロナ時代のビジネスモデルの新常識

    ・今こそリアルとネットを融合させ、顧客視点でビジネスモデルを再構築するとき
     日本オムニチャネル協会 会長 鈴木康弘氏

    ・有力流通業のオムニチャネル・デジタル活用事例

    【1】パルコ 林直孝執行役員に聞く アフターデジタル、ウイズコロナ時代のオムニチャネル戦略
    【2】カインズ 「カインズピックアップロッカー」拡大、コロナ禍でデジタル施策次々と打ち出す
    【3】イオンリテール レジに並ばない「レジゴー」本格展開、ネットスーパーのドライブスルー受け取りも拡大
    【4】ECにおけるアプリは、売上をゼロから1にするものではなくて、1から10にするものだと思います ヤプリ CCO 金子洋平氏
    【5】ZOOMを使ったリモート接客の実際は? IKEUCHI ORGANIC 、オーダーソファブランド「blocco」
    【6】クラウドファンディングは、「応援感覚」による投資です。 ユカイ工学 代表 青木俊介氏

    ・クラウドファンディングの可能性 コロナ禍でますます注目高まる、マーケティングやPRにも活用


    ●連載

    ・ギフトECサイトの処方箋 第85回「社会問題と企業のマーケティング活動」
     ㈱エンファクトリー 取締役 CDO 清水 正樹氏

    ・売り場の販促のヒント


    ●ソーシャルギフト

    ・2020年主要ギフト問屋の中元企画後編 各社が独自の工夫を凝らし、進化が加速する

    ・「リンベルギフトコーナー」が静岡伊勢丹にオープン


    ●日本のモノ作り

    ・アフリカ・トーゴと京都を旅してつくる!? 価値あるモノが評価される構造をうみだす服

    ・メタマテ 金属雑貨を通じ、人から人へ温かい想いを届ける 鋳造メーカー・キャステムの将来を見据えた新事業


    ●主催展示会

    ・第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020 10月7~9日に開催決定!

    ・第61・62回インターナショナル・プレミアム・インセンティブショー2020 9月9日~11日の3日間、サンシャインシティ文化会館にて開催

    ・第62回大阪インターナショナル・ギフト・ショー2020

    ・東京ビッグサイトが新型コロナの対応指針を発表

    ・東京インターナショナル・ギフト・ショー「LIFE×DESIGN」 オンラインセミナーを開催

    ・株式会社ビジネスガイド社が主催する見本市スケジュール


    ●商品特集①:快適にお家時間を過ごすアイテム


    ●商品特集②:お家で楽しむインドア・ガーデニング


    ●カンパニー・協会・ショップ

    ・災害に強いニッポンを目指して、安心安全を自ら作り出せる社会を 一般社団法人災害防止研究所

    ・東京都が推進する「東京ブランド戦略」の一環として、「Tokyo Tokyo」アイコン活用商品の開発、販売を推進 一般社団法人 東京ブランドラボ

    ・アッシュコンセプトが直営ショップ『KONCENT』2店舗を新商業施設にオープン

    ・小さな変化の気付きが「コロナ禍」を克服 ㈱プラタ

    ・生活の木



    ●調査

    ・新型コロナウイルス禍、町工場・製造業への影響は?

    ・在宅勤務における自宅のインターネット通信回線の実態調査

    ・ショップデータ


    ●イベント

    ・香港貿易発展局 7月に「サマー・バーチャル・エキスポ」開催

    ・第10回タイ国ファッション&テキスタイル製品商談会in大阪(略称⦆TFTO) 2020年7月7日(火)、8日(水)にオンラインで開催!

    ・文紙MESSE 2020 Web開催決定!

    ・第25回文房具アイデアコンテスト結果発表!! サンスター文具


    ●その他 

    ・プロムナード

    ・業界関連ニュース

月刊ぎふと 2020年7月号(ビジネスガイド社) の商品スペック

出版社名 ビジネスガイド社
本文検索 不可
他のビジネスガイド社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 65.0MB

    ビジネスガイド社 月刊ぎふと 2020年7月号(ビジネスガイド社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!