世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展(筑摩書房) [電子書籍]
    • 世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601108233

世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2020年07月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展(筑摩書房) の 商品概要

  • 一九世紀は哲学的には、社会の支配に対する人間の自由をどのように確保するかが模索された時代であった。思想的な旧制度からの自らの解放を求めた自由の哲学は、世界的なうねりとなり、異文化への対抗、伝統的な桎梏からの離脱などを目指して展開された。ドイツとフランス、イギリスとアメリカ、インドと日本などの地域に目を配りながら、そのうねりを作り出したさまざまな要素に改めて光を当て、近代から現代への移行期における、自由の意味についての哲学的探究を俯瞰する。
  • 目次

    はじめに 伊藤邦武/第1章 理性と自由 伊藤邦武/1 はじめに/自由の二つの意味/一九世紀の自由論/第三の自由論/2 理性のロマン主義/ロマン主義とは何か/ロマン主義と自然主義/ヘーゲルの歴史観/そのロマン主義的性格/3 進化と淘汰/ダーウィンの進化論/経済学の思想/4 第三の道/決定論的自然観の否定/自己形成という自由/この思想の世界的拡がり/第2章 ドイツの国家意識 中川明才/1 フランス革命とナポレオン/自由の哲学とドイツ・ロマン主義/『アテネーウム』から東洋学へ/ナポレオンと哲学/ヘーゲルとフィヒテ/2 カントとフランス革命/革命の拒絶/根源的契約と共和制/3 フィヒテの政治哲学/カント批判と革命権/理性による感性の統御/自我の解放へ/自由な存在者同士の相互承認/道徳性の原理/第3章 西洋批判の哲学 竹内綱史/1 西洋哲学の転回点/哲学のアイデンティティ・クライシス/この世は生きるに値するのか/西洋批判の哲学──ショーペンハウアーとニーチェ/2 ショーペンハウアー/「世界は私の表象である」/身体と意志/同情(共苦)の倫理学/意志の否定/3 ニーチェ/「神は死んだ」/同情(共苦)道徳批判/永遠回帰/一つのエピソード──日本とのつながり/第4章 マルクスの資本主義批判 佐々木隆治/1 マルクスと「マルクス主義」/近代の解放思想としての共産主義/ヘーゲルの歴史哲学とマルクスの唯物史観/近代化イデオロギーとしての「マルクス主義」/2 哲学批判/エンゲルスによる「哲学」化/青年ヘーゲル派とマルクス/「新しい唯物論」へ/批判的思考としての「哲学」/3 経済学批判/経済的形態規定の支配/「マルクス経済学」/物質代謝論と晩期マルクスの思想

世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展(筑摩書房) の商品スペック

シリーズ名 世界哲学史
書店分類コード P020
Cコード 0210
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480072979
ファイルサイズ 7.9MB
著者名 伊藤 邦武
著述名 著者

    筑摩書房 世界哲学史7 ──近代II 自由と歴史的発展(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!