Vesta(ヴェスタ) No.119(味の素食の文化センター) [電子書籍]
    • Vesta(ヴェスタ) No.119(味の素食の文化センター) [電子書籍]

    • ¥680136 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601108568

Vesta(ヴェスタ) No.119(味の素食の文化センター) [電子書籍]

価格:¥680(税込)
ゴールドポイント:136 ゴールドポイント(20%還元)(¥136相当)
出版社:味の素食の文化センター
公開日: 2020年07月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Vesta(ヴェスタ) No.119(味の素食の文化センター) の 商品概要

  • 表紙
    目次
    特集Ⅰ和食って何?~江戸の物語にみる食・・・明日の味/髙田郁
    特集Ⅱ世界の和食の今ー1.「アフリカの日本料理」をつくりだす―ウガンダ、『YAMASEN』の取り組み/宮下芙美子
    特集Ⅱー2.フランスにおける和食の浸透/伊藤文
    特集Ⅱー3.イタリアの若者たちはなぜ日本食が好きなのか/宇田川妙子
    特集Ⅱー4.ドイツ人なこんな和食を食べている!―火付け役は寿司、今は日本のラーメンがブレイク、将来はお弁当に期待?/町田文
    特集Ⅱー5.トルコの日本食~イスラムの食習慣とコスモポリタン的好奇心の狭間で~/井藤聖子
    特集Ⅱー6.日本好きのロシア人と日本食/小野敦子
    特集Ⅱー7.ウズベキスタンで寿司ブーム?/帯谷知可
    特集トピック・・・食文化の真正さ―比較対象としての日本の韓国料理/太田心平
    特集Ⅱー8.中国での「日料」とはいったい何だろうか?/劉征宇
    特集Ⅱー9.タイの日本食文化/大澤由美
    特集Ⅱー10.アメリカ南部で日本食?/賀茂美則
    特集Ⅱー11.南米の美食王国ペルーで愛されるニッケイ料理/原田慶子
    特集Ⅲプロの料理人に聞く。海外への和食の展開・・・日本料理の発展を通じて未来を考える/村田吉弘
    特集Ⅳ行政のとりくみ・・・「食文化」を通じた魅力発信/農林水産省 食料産業局 海外市場開拓・食文化課 食文化室
    特集まとめ・・・世界を旅する和食の今/髙田公理
    連載 遠くなった昭和の食卓(最終回)「オーガニック食材の行方」/阿古真理
    連載 食情報の考現学(第5回)「『筋活』健康法のための食の工夫」/髙田公理
    連載 大食軒酩酊の食文化(第49回)「どんぶり考」/石毛直道
    文献紹介 江原絢子・平田昌弘・和仁皓明=編著 『近代日本の乳食文化―その経緯と定着』/石毛直道
    新着図書のご案内
    財団活動のご案内
    vestaバックナンバー特集タイトル一覧
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合があります。

Vesta(ヴェスタ) No.119(味の素食の文化センター) の商品スペック

出版社名 味の素食の文化センター
本文検索 不可
他の味の素食の文化センターの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 4910079050805
ファイルサイズ 47.3MB

    味の素食の文化センター Vesta(ヴェスタ) No.119(味の素食の文化センター) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!