Pythonによる医療データ分析入門 ―pandas+擬似レセプト編(技術評論社) [電子書籍]
    • Pythonによる医療データ分析入門 ―pandas+擬似レセプト編(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥4,378876 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601118760

Pythonによる医療データ分析入門 ―pandas+擬似レセプト編(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥4,378(税込)
ゴールドポイント:876 ゴールドポイント(20%還元)(¥876相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2020年07月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Pythonによる医療データ分析入門 ―pandas+擬似レセプト編(技術評論社) の 商品概要

  • 本書は,医療データをもとにさまざま保険商品を開発するアクチュアリーの第一人者による本格的なプログラミング+統計解析の入門書です。PythonをJupyter Notebook環境で使う方は多くいますが,さまざまなライブラリと組み合わせると大容量のデータを視覚的に分析することができるようになります。pandasを使えば既存の表形式のデータを読み込めるようになり,複雑な計算でもすぐに出力できるようになります。本書では,擬似医療データを例にとりあげ,さらにNumPy(数値演算),SciPy(科学技術計算),Matplotlib(グラフ表示)などを組み合わせたPythonプログラミング技法を紹介します。これらは医療データだけでなく,自然科学やエンジニアリング分野でのビッグデータ解析にも役立つでしょう。もちろんデータサイエンスの現場でも利用可能です。
  • 目次

    第1章 死亡率を推定しよう
    1-1 「日本版死亡データベース」の利用
    1-2 加入者情報レコードの擬似生成
    1-3 発生率の信頼区間
    1-4 死亡率の計算方法の妥当性確認
    第2章 発生率を推定しよう
    2-1 「患者調査」の利用
    2-2 レセプトの擬似生成
    2-3 傷病条件付き新入院発生率・新入院平均在院日数
    2-4 傷病条件付き診療行為
    2-5 バイアスと修正
    第3章 血圧別発生率に挑戦
    3-1 「国民健康・栄養調査」の利用
    3-2 健診レコードの擬似生成
    3-3 健診結果別入院・外来レコードの擬似生成
    3-4 健診結果別入院発生率状況の観察
    第4章 医療統計の導入
    4-1 セミパラメトリック分析~点推定
    4-2 セミパラメトリック分析~区間推定
    4-3 予測精度の評価~混同行列と性能評価指標
    4-4 予測精度の評価~AUC
    4-5 予測精度の評価~予実比較

Pythonによる医療データ分析入門 ―pandas+擬似レセプト編(技術評論社) の商品スペック

書店分類コード K800
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297115173
ファイルサイズ 28.3MB
著者名 青木智広
橋田和典
山本光穂 監修
著述名

    技術評論社 Pythonによる医療データ分析入門 ―pandas+擬似レセプト編(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!