韓国の囲碁はなぜ強い(東京創元社) [電子書籍]
    • 韓国の囲碁はなぜ強い(東京創元社) [電子書籍]

    • ¥1,899570 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601123287

韓国の囲碁はなぜ強い(東京創元社) [電子書籍]

鄭 壽鉉(著者)洪 敏和(著者)
価格:¥1,899(税込)
ゴールドポイント:570 ゴールドポイント(30%還元)(¥570相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東京創元社
公開日: 2020年07月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

韓国の囲碁はなぜ強い(東京創元社) [電子書籍] の 商品概要

  • 1970年代のはじめ、韓国との交流試合で日本は12勝1敗であった。ところが1989年に曹薫鉉九段が第1回応氏杯世界大会で劇的に優勝した後、韓国棋士は世界大会で23連勝した。その後、中国の棋士が世界戦で大活躍している。囲碁界の太陽であった日本の囲碁が遅れを取るようになったのは何故か。それは「石の形」を重視する伝統にあるのではないか。日本の囲碁の強みと弱みを解説し、風変わりな囲碁の知識と技術を体得できるるように構成してある。
  • 目次

    第1章/日本の囲碁の強み
    1 形が美しい
    2 哲学と道がある
    3 品格がある
    4 理解しやすい
    5 歴史的伝統がある
    第2章/日本囲碁の弱点
    1 形に縛られる
    2 俗手の妙に弱い
    3 乱戦にやや弱い
    第3章/日本囲碁の実戦分析
    1 ときにはアキ三角も打つ
    2 実戦的な手を打つ
    3 俗手の妙
    4 創造性
    5 固定観念
    6 戦闘定石の援助
    第4章/芸術的感覚
    1 シノギ王、坂田
    2 石の生命、梶原
    3 宇宙流、武宮
    4 異常感覚、藤沢
    5 平明流、高川
    6 実利囲碁の真髄、木谷
    7 着実に前進、小林
    8 自由の精神、呉清源
    9 正統派の囲碁、片岡
    10 不人気マネ碁
    第5章/理論的な基礎
    1 偏在型を避ける
    2 布石の順番
    3 星の弱点
    4 発展性を考えて
    5 勢力に近づくな
    6 大勢の要点
    7 重複形は悪い
    8 カラミ攻めの威力
    9 サバキの定石
    10 死活は必須
    11 形勢判断と計算法
    12 手割
    13 手筋と急所
    14 応手打診
    15 捨て石作戦
    第6章/形は重要
    1 一間トビパレード
    2 軽く動きなさい
    3 軽快なハザマトビ
    4 攻めのケイマ
    5 ケイマにツケコシ
    6 美学者の好手
    7 サバキのステップ
    8 形を良くするための損害
    9 弾力のあるコスミ
    10 陣形を守るコスミ
    11 道策名人の常識を超える手
    12 空飛ぶ円盤の動き
    第7章/実戦的思考
    1 曹薫鉉の新布石
    2 アルファ碁革命
    3 二間ジマリの変わった流行
    4 無知なブツカリの妙
    5 西洋高手のカケツギ
    6 アキ三角を見逃すな
    7 やむを得ないアキ三角
    8 六線の押し
    9 韓国流定石
    10 定石の善悪判断
    11 二子の頭を自ら要望
    12 五目並べのような動き
    13 天才の強手
    14 井山裕太のハサミツケ

韓国の囲碁はなぜ強い(東京創元社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード D440
Cコード 0076
出版社名 東京創元社
本文検索 不可
他の東京創元社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784488001001
ファイルサイズ 74.4MB
著者名 鄭 壽鉉
洪 敏和
著述名 著者

    東京創元社 韓国の囲碁はなぜ強い(東京創元社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!