教養としての歴史問題(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 教養としての歴史問題(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601124271

教養としての歴史問題(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2020年08月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

教養としての歴史問題(東洋経済新報社) [電子書籍] の 商品概要

  • 目次
    第一章 「歴史」はどう狙われたのか?
    第二章 植民地主義忘却の世界史
    第三章 なぜ“加害”の歴史を問うことは難しいのか
    第四章 「自虐史観」批判と対峙する
    第五章 歴史に「物語」はなぜ必要か
    第六章 座談会 「日本人」のための「歴史」をどう学び、どう教えるか
    出版社からのコメント
    世界中で炎上する「歴史認識問題」や「歴史修正主義」。その背景・構造を気鋭の学者陣が解き明した意欲作。
    内容紹介
    歴史問題の全体像を理解するための最良の書


    歴史認識問題、歴史修正主義…、
    なぜ「歴史」は炎上し、差別意識を助長するのか?

    いま世界的な争点になっている歴史問題について、
    歴史学だけではなく、社会学や国際政治の視点から、
    その背景に何があるのかに迫る。

    気鋭の研究者らによる憂国の書、書き下ろし!

    著者について
    前川 一郎 (マエカワ イチロウ)
    前川 一郎(マエカワ イチロウ)
    立命館大学教授
    立命館大学・グローバル教養学部教授。専門はイギリス帝国主義、イギリス植民地史。著書に『『イギリス帝国と南アフリカ――南アフリカ連邦の形成』(ミネルヴァ書房、2006年)がある。

    倉橋 耕平 (クラハシ コウヘイ)
    倉橋 耕平(クラハシ コウヘイ)
    立命館大学ほか非常勤講師
    立命館大学ほか非常勤講師。専門は社会学。主な著書に『歴史修正主義とサブカルチャー -90年代保守言説のメディア文化』(青弓社)、共著に『ネット右翼とは何か』がある。

    呉座 勇一 (ゴザ ユウイチ)
    呉座 勇一(ゴザ ユウイチ)
    国際日本文化研究センター助教
    国際日本文化研究センター助教。専門は日本中世史。主な著書に、40万部超のベストセラーとなった『応仁の乱』(中公新書、2016年)ほか、『一揆の原理』『陰謀の日本中世史』などがある。

    辻田 真佐憲 (ツジタ マサノリ)
    辻田 真佐憲(ツジタ マサノリ)
    作家、近現代研究家
    作家、近現代研究者。慶應義塾大学文学部卒業。政治と文化芸術の関係を主なテーマに、著述、調査、評論多数。著書に『文部省の研究』(文春新書)、『日本の軍歌』(幻冬舎新書)、『古関裕而と昭和史』(文春新書)などがある。
  • 目次

    第一章 「歴史」はどう狙われたのか?
    第二章 植民地主義忘却の世界史
    第三章 なぜ“加害”の歴史を問うことは難しいのか
    第四章 「自虐史観」批判と対峙する
    第五章 歴史に「物語」はなぜ必要か
    第六章 座談会 「日本人」のための「歴史」をどう学び、どう教えるか

教養としての歴史問題(東洋経済新報社) [電子書籍] の商品スペック

発行年月日 2020/08/07
Cコード 0020
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492062135
ファイルサイズ 2.6MB
著者名 倉橋 耕平
前川 一郎
呉座 勇一
辻田 真佐憲
著述名

    東洋経済新報社 教養としての歴史問題(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!