瀬名秀明ロボット学論集(勁草書房) [電子書籍]
    • 瀬名秀明ロボット学論集(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥3,300660 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601126951

瀬名秀明ロボット学論集(勁草書房) [電子書籍]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(20%還元)(¥660相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2020年08月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

瀬名秀明ロボット学論集(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • ヒトとロボットの境界は何か。それはこれからも問われていくだろうし、倫理学や心理学、工学にまたがる課題でありつづけるだろう。SF作家が求めるのは、どんな「ロボット学」だろう。それは、ロボットは友だちかどうか、ロボットが役に立つとはどういうことかを考える、物語・生命・世界のつなぎかたの探究だ。ロボット=世界の思考。
  • 目次

    第1部 ロボットは未来のかけら-二〇〇二年?二〇〇四年(SFとロボティクス
    「ロボット学」の新たな世紀へ-アシモフ「ロボット工学の三原則」の受容と発展)
    第2部 デカルトの密室を解き明かせるか-二〇〇五年?二〇〇六年(『デカルトの密室』特別講義
    オリジナルとコピーのはざまで-ゴーストが宿る場所
    『デカルトの密室』/二一世紀本格/クイーン)
    第3部 ゴーストの信頼と勇気-二〇〇六年?二〇〇七年(ためらい迷うロボット
    「境界知」とVR
    「未来からの声」が聞こえるか?)
    第4部 ロボット学創成(ロボット共存社会とヒューマニティ)
    第5部 物語がヒトとロボットを超える-二〇〇八年(呼吸と生命と物語について-21世紀は科学が文学となるのか、文学が科学となるのか?)

瀬名秀明ロボット学論集(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード P020
Cコード 0010
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326101856
ファイルサイズ 10.9MB
著者名 瀬名 秀明
著述名 著者

    勁草書房 瀬名秀明ロボット学論集(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!