物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡(講談社) [電子書籍]
    • 物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡(講談社) [電子書籍]

    • ¥5,5001,100 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601133241

物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡(講談社) [電子書籍]

木本 浩司(著者)原 徹(著者)三石 和貴(著者)三留 正則(著者)長井 拓郎(著者)
価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:1,100 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,100相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2020年08月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡(講談社) の 商品概要

  • 電子回折法,回折コントラスト法,高分解能観察,STEM,EDSやEELSによる元素分析,ローレンツ電子顕微鏡といった手法はもちろん,装置や試料作製法についても詳細に解説。TEMを活用するために必携の1冊。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 目次

    第1章 概論
    1.1 透過電子顕微鏡法の基本要素
    1.2 透過電子顕微鏡法でできること
    1.3 計測を始める前に確認したいこと
    1.4 計測手順
    1.5 透過電子顕微鏡の研究開発経緯
    付録1.1 用語および略語について

    第2章 ハードウエア
    2.1 装置の構成と基本事項
    2.2 電子銃
    2.3 コンデンサーレンズ系
    2.4 対物レンズ
    2.5 球面収差補正装置
    2.6 試料ホルダー
    2.7 中間・投影レンズ系など
    2.8 検出器
    2.9 ソフトウエア・ネットワーク環境
    2.10 真空排気系
    2.11 装置設置環境および周辺装置
    付録2.1 計測・解析時の注意点
    付録2.2 電流軸・電圧軸・コマフリー軸 ほか

    第3章 電子回折法
    3.1 電子の散乱
    3.2 結晶からの散乱
    3.3 回折図形の取得
    3.4 回折図形の解析
    3.5 収束した電子線による回折図形
    3.6 菊池パターン
    付録3.1 ブラベーの空間格子 ほか

    第4章 回折コントラスト像
    4.1 回折コントラスト像の概要
    4.2 回折強度変化のしくみ
    4.3 回折波と透過波の強度のふるまい
    4.4 分散面
    4.5 吸収の効果
    4.6 回折コントラスト像の取得

    第5章 高分解能透過電子顕微鏡像観察
    5.1 位相コントラスト
    5.2 高分解能像シミュレーション
    付録5.1 キルヒホッフの積分定理とホイヘンス・フレネルの原理
    付録5.2 フラウンホーファー回折とフレネル回折 ほか

    第6章 走査透過電子顕微鏡法
    6.1 走査透過電子顕微鏡法とは
    6.2 それぞれのSTEM像の観察手法
    6.3 空間分解能を決定する因子
    6.4 装置と基本操作
    6.5 観察例
    付録6.1 計測・解析時の注意点 ほか

    第7章 エネルギー分散型X線分光法
    7.1 電子顕微鏡におけるX線分光分析
    7.2 X線の発生
    7.3 X線の検出
    7.4 スペクトルの解析
    7.5 半導体検出器とは異なる原理の検出器
    7.6 STEM-EDS分析の応用
    付録7.1 バルク試料のX線定量分析の際の補正項について ほか

    第8章 電子エネルギー損失分光法
    8.1 電子エネルギー損失分光法とは
    8.2 TEM-EELSの原理
    8.3 TEM-EELSのハードウエアとソフトウエア
    8.4 弾性散乱電子を中心とした計測法
    8.5 元素分析
    8.6 化学結合状態の分析
    付録8.1 計測・解析時の注意点 ほか

    第9章 ローレンツ顕微鏡法
    9.1 ローレンツ顕微鏡法とは
    9.2 ローレンツ顕微鏡法の理論―磁場による電子線の偏向と結像原理
    9.3 ハードウエアと磁区観察方法
    9.4 強度輸送方程式法による磁化分布解析
    9.5 観察例
    9.6 ローレンツ顕微鏡法の新たな展開
    付録9.1 計測・解析時の注意点

    第10章 試料作製
    10.1 試料作製の考え方
    10.2 各種試料作製法

物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡(講談社) の商品スペック

書店分類コード M300
Cコード 3043
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065203866
ファイルサイズ 312.5MB
著者名 木本 浩司
原 徹
三石 和貴
三留 正則
長井 拓郎
著述名 著者

    講談社 物質・材料研究のための 透過電子顕微鏡(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!