リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク(ECzine Digital First)(翔泳社) [電子書籍]
    • リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク(ECzine Digital First)(翔泳社) [電子書籍]

    • ¥770154 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601139414

リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク(ECzine Digital First)(翔泳社) [電子書籍]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(20%還元)(¥154相当)
出版社:翔泳社
公開日: 2020年09月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク(ECzine Digital First)(翔泳社) の 商品概要

  • CX(顧客体験)向上のための実践的なノウハウを公開!

    Oisixなどの食品宅配事業を展開しているオイシックス・ラ・大地で、
    CXO(Chief eXperience Officer)という役職についていた著者が、
    ここ数年で注目が高まっている「CX = Customer Experience(顧客体験)」
    について、カイゼンを繰り返し、学んできた知見をまとめたものです。

    基礎的なCXの考えかたから実践的なフレームワークまでを紹介し、
    読者の方がCX向上に取り組む際の新たなアプローチを得られることを目指しました。

    なお、本書は雑誌『季刊ECzine』での連載をまとめたものです。

    [目次]
    ●第1章 今注目のCX(顧客体験)とは
    ◎そもそもCX(顧客体験)とは
    ・(1)スペックを磨くだけでなく、感情が高まる演出をする
    ・(2)「もう一度体験したい」と思ってもらえるほどの演出をする
    ・(3)体験を演出する範囲を正しく理解する
    ◎CX向上でもたらされる効果とは

    ●第2章 自社の商品・サービスが提供するCXの現状を知ろう
    ◎ステップ0:CXとは誰が作るものかを考える
    ◎ステップ1:お客さまの声を聴く仕組みを作る
    ・社長と行く!新人お客さまインタビュー
    ・全社員参加の「食卓体感研修」
    ◎ステップ2:お客さまの声を整理し、見える化する

    ●第3章 UX改善のポイント 課題分類とチームの作りかた
    ◎課題を分類し、優先順位をつけて解決に臨む
    ◎達成感と貢献実感を共存させることが重要

    ●第4章 事例に学ぶ、選ばれるための顧客との向き合いかた
    ◎事例(1)Zappos「顧客に他社での購入を促すことを推奨する会社」
    ◎事例(2)赤ママが営む小料理屋「注文した人によって味を変えてるの」
    ◎1人ひとりの顧客の幸せを追求することこそCX

    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。


リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク(ECzine Digital First)(翔泳社) の商品スペック

発行年月日 2020/09/15
出版社名 翔泳社
本文検索
他の翔泳社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.2MB
著者名 白石夏輝
著述名

    翔泳社 リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク(ECzine Digital First)(翔泳社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!