システムエンジニア視点でのデザイン思考 課題発見と解決、マーケティング的洞察力、プレゼン力を磨く!(まんがびと) [電子書籍]
    • システムエンジニア視点でのデザイン思考 課題発見と解決、マーケティング的洞察力、プレゼン力を磨く!(まんがびと) [電子...

    • ¥548165 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601141739

システムエンジニア視点でのデザイン思考 課題発見と解決、マーケティング的洞察力、プレゼン力を磨く!(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥548(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(30%還元)(¥165相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2020年09月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

システムエンジニア視点でのデザイン思考 課題発見と解決、マーケティング的洞察力、プレゼン力を磨く!(まんがびと) の 商品概要

  • 【書籍説明】

    システムエンジニアがデザイン思考を持つと最強になると知っているだろうか?

    本書では私の過去の経験とデザイン思考の実践からシステムエンジニアにとってのデザイン思考の価値を述べる。

    デザイン思考には次のような価値がある。

    ・あらゆる課題解決に適用できるマインドセットである。
     マインドセットとは思考のプロセスである。

    ・マーケティングの必須能力であるインサイト(洞察力)が向上する。
     ユーザーの言動からユーザ自身にも気づいていない問題を導く。

    ・企画書、提案書のデザインセンスが向上しプレゼンに役立つ。
     洗練されたデザインは、クライアントの意思決定を促すことができる。

    ・プロジェクトチーム全体で「創造の活動」が活性化できる。

    ・ファシリテーターが支援すべき「問題解決」「創造の活動」の方向性の提示能力が向上する。

    この価値を手に入れるために本書ではデザイン思考のスキルアップの訓練を教える。
    本書をしっかりと理解し訓練していただき最強のエンジニアになっていただきたい。

    【目次】
    第一章 デザイン思考で
    第二章 デザイン思考における個人のスキル
    第三章 デザイン思考のスキルアップ方法
    第四章 デザイン思考の実践
    第五章 デザイン思考を深める
    デザイン思考の個人スキルアップの訓練のまとめ


    【著者紹介】
    苗場 翔(ナエバショウ)
    京都府出身。学生時代は、京都府学校芸術祭教育美術展 奨励賞、工学社プログラムコンテスト 優秀賞
    遺伝学専攻。医療メーカーで新素材研究開発。
    電機メーカ… 以上まえがきより抜粋

システムエンジニア視点でのデザイン思考 課題発見と解決、マーケティング的洞察力、プレゼン力を磨く!(まんがびと) の商品スペック

出版社名 まんがびと
本文検索
ファイルサイズ 7.5MB
他のまんがびとの電子書籍を探す
著者名 苗場翔
MBビジネス研究班
著述名 著者

    まんがびと システムエンジニア視点でのデザイン思考 課題発見と解決、マーケティング的洞察力、プレゼン力を磨く!(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!