食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社) [電子書籍]
    • 食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601143500

食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社) [電子書籍]

鈴木 董(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2020年09月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • かつて500年に亘り、栄華を極めたオスマン帝国。
    東洋と西洋、イスラムとキリスト教という文明と宗教の交差が生み出した
    大首都・イスタンブルで、当時、人々はなにを食べ、どんな暮らしをしていたのか?

    1500坪の台所で260余名のコックが、年に600万円予算で贅を尽くしたトプカプ宮殿の献立。
    食事が足りないと鍋を投げて暴動を起こした、屈強たるイエニチェリ軍団の食い意地。
    施しこそ敬虔な信仰の証、と貧者への給食すら豊かだったこの帝国を、
    当時の料理書や、市場で売られた食材物価表までたどって、細やかに検証。
    オスマン帝国の興亡を「食」で大胆に考察する。

    目次

    巻ノ一 古都は食をはぐくむ
    巻ノ二 遊牧の遺産
    巻ノ三 ケバブのみがトルコ料理にあらず
    巻ノ四 イスタンブルの市場めぐり
    巻ノ五 君府料理尽し
    巻ノ六 貧者の給食
    巻ノ七 トプカプ宮殿の台所
    巻ノ八 スルタンの食卓
    巻ノ九 祝祭の饗宴
    巻ノ十 「土」風から「洋」風へ

    学術文庫版あとがき 


    今でも、トルコ語で「大鍋を覆す」といえば反乱を起こすことを指すが、事態がそこまでいかなくとも、俸給支払いの日のスープをイェニチェリたちが飲むのを拒むとなれば、帝都の騒擾につながりかねず、下手をすれば当面の政権の担当者たる大宰相の首が文字通り飛んでしまう。トプカプ宮殿の中庭でのイェニチェリへのスープの振舞いは、(略)、一大国事でもあった――― 巻ノ八 スルタンの食卓より

    本書の原本は、1995年、NTT出版より刊行されました。
  • 目次

    目次

    巻ノ一 古都は食をはぐくむ
    巻ノ二 遊牧の遺産
    巻ノ三 ケバブのみがトルコ料理にあらず
    巻ノ四 イスタンブルの市場めぐり
    巻ノ五 君府料理尽し
    巻ノ六 貧者の給食
    巻ノ七 トプカプ宮殿の台所
    巻ノ八 スルタンの食卓
    巻ノ九 祝祭の饗宴
    巻ノ十 「土」風から「洋」風へ

    学術文庫版あとがき

食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q300
Cコード 0122
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065208366
ファイルサイズ 15.9MB
著者名 鈴木 董
著述名 著者

    講談社 食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!