日本の近代化とグランド・ゼコール(柘植書房新社) [電子書籍]
    • 日本の近代化とグランド・ゼコール(柘植書房新社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601146426

日本の近代化とグランド・ゼコール(柘植書房新社) [電子書籍]

西堀昭(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
出版社:柘植書房新社
公開日: 2020年04月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本の近代化とグランド・ゼコール(柘植書房新社) の 商品概要

  • この本を手にとられる読者は著者の長年にわたるこの方面での研究の蓄積という慥(たし)かな岩盤の上に、貴重な写真や資料を文字どおり「足で」探索した成果が、高山植物のように咲き競っているのを目にするでしょう。名の知られた人びとの知られざる一面もあれば、日本で立派な仕事を残しながらも記憶の底にうもれてしまった学者のこと、フランスを代表して来日した顕官の今では草に埋もれた来訪の記念碑、フランスで尋ねあてた由縁の子孫の好意で接することのできた写真の数々、など。
    読者は、いろいろなエピソードを通して、日本の近代化にとって、科学・技術・産業・軍事・法制度という、社会の構造のいわば硬質な部分にかかわる領域で、フランスとの交流が実に大きな意味を持っていたことを、あらためて知るでしょう。ワインや食卓の文化から文芸・芸術一般に及ぶ、いわば軟らかな部分のことはそれとして一般にも知られてきましたが、この本を通して、日本にとってのフランス像が一段と厚味を持ったものになるでありましょう。(日仏会館教養講座 刊行にあたって より)
  • 目次

    日仏会館教養講座刊行にあたって 樋口 陽一(日仏会館理事長)
    ごあいさつ フィリップ・フォール(駐日フランス大使)
    はじめに
    I フランス科学技術導入の概要
     フランス人技術者とグランド・ゼコール(高等教育機関)
     夜明け前、開国前までの日仏交流
     開国前の動き
     開国直前の時代を迎える
     正式な交流の始まり、日仏修好通商条約
     レオン・ロッシュ公使の登場
     ロッシュ公使の日本における足跡
    II 近代法の編纂過程
     ボアソナード以前のフランス法の研究過程
     開成所の箕作麟祥
     副島種臣と箕作麟祥
     江藤新平とフランス民法
     法律専門家の招聘で一挙両得を
    III 横須賀製鉄所物語
     近代化の根幹に位置する横須賀製鉄所建設 横須賀製鉄所 生野鉱山 別子鉱山 横浜製鉄所 富岡製糸場
     近代化のエネルギーはグランド・ゼコールの人材
     造船主義か買船主義か
     建設資金はどうしたか
     ロッシュの夢
    IV 軍事顧問団
     幕末から明治期にかけて
     軍事顧問団とグランド・ゼコール
     横浜フランス語学所教師・卒業生の業績
     軍事顧問団の人々
     軍事顧問団の来日目的
     横浜フランス語学所の創立
    あとがき
    など

日本の近代化とグランド・ゼコール(柘植書房新社) の商品スペック

出版社名 柘植書房新社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784806805861
他の柘植書房新社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 36.9MB
著者名 西堀昭
著述名 著者

    柘植書房新社 日本の近代化とグランド・ゼコール(柘植書房新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!