ウナギの保全生態学(共立出版) [電子書籍]
    • ウナギの保全生態学(共立出版) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601146582

ウナギの保全生態学(共立出版) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:共立出版
公開日: 2017年01月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ウナギの保全生態学(共立出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 本書は,第1章から第3章および終章の,4つの章から構成される。第1章では,保全と持続的利用を考えるうえで必要とされる,必要最低限のニホンウナギの生態の特徴を簡潔にまとめた。第2章では,個体数減少の状況からその理由まで,ニホンウナギの現状をまとめている。第3章では,放流など現在行われている保全と持続的利用のための対策を整理し,それに基づいて本種の生態に適した保全と持続的利用の方策を,漁業管理,河川と沿岸域の環境,社会における情報共有と合意形成の視点からまとめている。終章では,第1~3章およびコラムに基づき,日本社会の実情も勘案して,保全と持続的利用を実現するための具体的な方策「ニホンウナギの保全と持続的利用のための11の提言」を提案している。
    ニホンウナギ減少の問題は,伝統的食文化の問題であると同時に,環境保全と開発のバランス,資源の持続的利用という,より大きな問題をその背景としている。本書は,この問題を大局から俯瞰し,問題解決というゴールへ適切に近づくための羅針盤である。
  • 目次

    第1章 ニホンウナギの生態
     1.1 ニホンウナギの進化的位置
     1.2 ニホンウナギの生活史
     1.3 ニホンウナギの個体群構造
    第2章 ニホンウナギの現状
     2.1 個体群の危機
     2.2 危機の要因(1)―海洋環境の変動
     2.3 危機の要因(2)―過剰な漁獲
     2.4 危機の要因(3)―成育場の環境変化
     2.5 そのほかのウナギ属魚類の危機
    第3章 ニホンウナギの保全策
     3.1 なぜウナギを守るのか
     3.2 現在の対策―放流
     3.3 望ましい対策―漁業管理
     3.4 持続可能な利用のための対策―成育場の環境回復
     3.5 これからの保全
    終章 ニホンウナギの保全と持続的利用のための11の提言
    解説 ウナギに挑む保全生態学(コーディネーター 鷲谷いづみ)

ウナギの保全生態学(共立出版) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 「共立スマートセレクション」シリーズ
書店分類コード M548
Cコード 3345
出版社名 共立出版
本文検索
他の共立出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784320009080
ファイルサイズ 33.6MB
著者名 鷲谷 いづみ
海部 健三
著述名 著者

    共立出版 ウナギの保全生態学(共立出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!