詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント(ポエムピース) [電子書籍]
    • 詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント(ポエムピース) [電子書籍]

    • ¥759152 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601146611

詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント(ポエムピース) [電子書籍]

価格:¥759(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(20%還元)(¥152相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ポエムピース
公開日: 2016年10月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント(ポエムピース) の 商品概要

  • *学校では教えてくれない
    *マスコミも伝えない
    *基本的人権がなくなる
    *国家のために犠牲を強いる

    詩人が読み解いた憲法改正案。
    初めて読む人にもわかりやすい、やさしい憲法比較。

    現行憲法との違いを、その「言葉」から丁寧に読み解き、
    底流に隠された「危ない」思想をあぶり出す。
    国民は国家の奉仕者となり権力者が好きなように振舞うようになる……。

    この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。
    国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
    常に公益及び公の秩序に反してはならない(改正草案より)
  • 目次

    まえがき

    1「主語」を補って「動詞」を読む
    現行憲法の主語は?
    国家権力の暴走

    2「主語」か「テーマ」かを考える
    「思想」の押しつけ
    「保障しない」と「保証しない」
    とりかえしのつかない「現実」

    3 日本国は主語か主題か
    現行憲法と比較する

    4「改変」の細部を見落とすな
    震源は「政府」にある
    国が国民より優先されていないか
    社会秩序の混乱とは

    5 動詞に注目して読む
    「事実」を言い回しで隠す
    「元首」とは何か?

    6 動詞の位置の変化を知る
    安全保障
    徴兵制の定義

    7 憲法の読み方、安倍首相の論理の欠陥
    政府の暴走
    主語は国民か国か

    8 主語によって改正か改悪かが違う
    隠されている「国」という主語
    文体が「能動」から「受動」へ
    さまざまな「個」の存在
    「国民固有」の「固有」の削除

    9 政府は何を隠しているのか
    思想の自由化
    権利の保障
    支配しようとする「思想」

    10「美しいことば」に隠された事実を点検する
    教育環境の整備
    巧妙な「禁止」の削除
    微妙なことばの挿入
    「テーマ性」を隠す
    職務上の遂行
    「内閣」以外の「行政権」
    「文民」と「軍人」

    11 ずるい文体は憲法のあいまいさを作り出す
    緊急事態の主語
    憲法の中の乱暴な「文体」
    最高法規の削除
    憲法はだれが守るのか、尊重するのか
    「改正」手順の罠

    12 憲法改正は本当に必要か?
    静かすぎる選挙
    マスコミが報道しない真実
    党首の公開討論

詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント(ポエムピース) の商品スペック

書店分類コード H200
Cコード 0031
出版社名 ポエムピース
本文検索
他のポエムピースの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784908827044
ファイルサイズ 5.1MB
著者名 谷内 修三
著述名 著者

    ポエムピース 詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント(ポエムピース) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!