ピアノ大陸ヨーロッパ(アルテスパブリッシング) [電子書籍]
    • ピアノ大陸ヨーロッパ(アルテスパブリッシング) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601146735

ピアノ大陸ヨーロッパ(アルテスパブリッシング) [電子書籍]

西原 稔(著者)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アルテスパブリッシング
公開日: 2020年02月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ピアノ大陸ヨーロッパ(アルテスパブリッシング) の 商品概要

  • 19世紀の最先端科学技術の粋を結集した工業製品、ピアノ。
    PART 1では、ピアノの発展、ピアノ音楽創作の歴史をとおして、当時の産業化社会が市民文化を創出し、現代のわたしたちが楽しんでいる「クラシック音楽」を生みだした過程を明らかにする。
    PART 2では、パリやウィーン、ロンドン、ベルリン、ライプツィヒなど、個々の都市や国での個性あふれるピアノ音楽にスポットをあてる。
    終章では、19世紀ピアノ音楽のもっとも特徴的なジャンル、「ノクターン(夜想曲)」をとりあげて、当時の社会のあり方やひとびとの美意識がどのように反映しているのかを考察する。
    全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)のホームページでの連載「ピアノの19世紀」を全面的に改稿し、単行本化。
  • 目次

    はじめに
     一九世紀という“暗黒大陸”
     “闇”に埋もれた無数の「天才」作曲家たち
     作曲家の伝記は社会の写し絵
     流行と淘汰のメカニズムを知る
    [Part 1]一九世紀とピアノ社会
     第1章 市民社会の誕生と音楽
     第2章 産業化社会のなかのピアノ
     第3章 ピアノの時代の開幕
     第4章 ピアノ教育の一九世紀
     第5章 社会のなかのピアニスト
    [Part 2]ピアノ音楽風土記
     パリ Paris
     ウィーン Wien
     ロンドン London
     ベルリン Berlin
     ライプツィヒ Leipzig
     プラハ Praha
     ストックホルム Stockholm
     アメリカ America
     イタリア Italia
     スペイン Espana
     終章 ノクターンと一九世紀のピアノ文化
    あとがきにかえて ポスト〈クラシック〉時代のピアノ文化をもとめて
     グローバリゼーションとピアノ文化
     クラシックとポピュラーの結節点としてのピアノ
     一九世紀音楽の暗黒大陸、ヨーロッパに光をあてるために

ピアノ大陸ヨーロッパ(アルテスパブリッシング) の商品スペック

書店分類コード T380
Cコード 1073
出版社名 アルテスパブリッシング
本文検索
他のアルテスパブリッシングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784903951027
ファイルサイズ 16.1MB
著者名 西原 稔
著述名 著者

    アルテスパブリッシング ピアノ大陸ヨーロッパ(アルテスパブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!