日々の政治 ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍]
    • 日々の政治 ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601162406

日々の政治 ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ビー・エヌ・エヌ
公開日: 2020年10月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日々の政治 ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化(ビー・エヌ・エヌ) の 商品概要

  • サービスデザインとサステナブルデザインの世界的リーダー エツィオ・マンズィーニ、待望の初邦訳。

    伝統が消滅し、これまで人々の生活を導いていた慣習が消えつつある現在は、誰もが自分の人生(=ライフプロジェクト)を自分自身で選択しなければならなくなりました。つまり、自分の日常や人生の筋書きを、自分でデザインすることになったのです。デザインするということは常に価値の選択であり、意思決定であり、すなわち「政治」です。本書で著者は、そうした政治(政策)を「プロジェクト中心民主主義」という視点で捉えることで、自分がいる場所(ローカル)から世界を変えるソーシャルイノベーションを説きます。そして、私たち一般の市民がいかにデザイン能力を伸ばし、「デザイン文化」として根付かせ、より大きな政治・社会変革に関与しうるのか、その道筋を示します。
  • 目次

    用語解説(八重樫 文)

    第1章 軽いコミュニティ:液状的世界における社会形態
    流動性/開放性/軽さ

    第2章 ライフプロジェクト:自律と協働
    プロジェクトをつくる/探究する/コラボレーションする

    第3章 日々の生活の政治:デザイン行動主義と変化のある常態
    行動する/限界を超える/変貌する

    第4章 プロジェクト中心の民主主義:アイデアと、プロジェクトのエコシステム
    公共財をつくり出す/実験する/参加する

    あとがき:デザインの専門家と、デザイン能力の普及へ

    (ポストCOVID-19時代における)日本語版へのあとがき

    訳者解説(安西 洋之)

日々の政治 ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化(ビー・エヌ・エヌ) の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 0034
出版社名 ビー・エヌ・エヌ
本文検索
他のビー・エヌ・エヌの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784802511780
ファイルサイズ 3.7MB
著者名 安西 洋之
八重樫 文
エツィオ マンズィーニ
著述名 著者

    ビー・エヌ・エヌ 日々の政治 ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化(ビー・エヌ・エヌ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!