地域人 第62号 ポスト成長社会の地域と経済(大正大学出版会) [電子書籍]
    • 地域人 第62号 ポスト成長社会の地域と経済(大正大学出版会) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601164862

地域人 第62号 ポスト成長社会の地域と経済(大正大学出版会) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
出版社:大正大学出版会
公開日: 2020年10月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

地域人 第62号 ポスト成長社会の地域と経済(大正大学出版会) の 商品概要

  • 大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。

    【巻頭インタビュー】広井良典(京都大学こころの未来研究センター教授)

    【特集】ポスト成長社会の地域と経済

    経済の長期低迷、人口減少社会への移行や少子高齢化の進展とも相まって、
    「拡大・成長」を軸とする従来の経済とは大きく異なる“新たな社会モデルの構想”への転換が急務となっています。
    コロナ禍で世界経済の落ち込みが明らかになる中で、
    ポスト成長社会、成熟社会における豊かさをどのように実現しておけばよいのでしょうか。
    都市集中型社会から地方分散型社会への転換という大きな課題を踏まえ、
    専門家による提言と事例を基に考えていきます。

    ・縮小社会への転換(松久 寛)
    ・小水力発電で地域再生(平野彰秀)
    ・里山経済(松村正治)
      事例:里山教室(まちやま)
    ・山水郷と地域再生(井上岳一)
      事例:中村ブレイス
    ・沼垂テラス商店街(高岡はつえ)
      事例:and wood/KADO shoe repair & beer stop/mountain△grocery
    ・サーキュラー・エコノミー
      事例:ゴミ、資源の回収事業(しんえこ)
      事例:ゴミ収集のスマート化事業(小田急電鉄×座間市)
    ・ICTを利用した農業と教育(桑原 悠)
    ・MMT(現代貨幣理論)(中村剛志)
    ・「ポスト成長社会の地域と経済」のビジョンと道すじを考える書籍10冊

    このほか、
    鎌田薫、島薗進、森まゆみ、河合雅司、二宮清純、吉村喜彦、森枝卓士、岩村暢子などの豪華連載も掲載。
  • 目次

    巻頭インタビュー 広井良典(京都大学こころの未来研究センター教授)
    特集 ポスト成長社会の地域と経済

    ・縮小社会への転換(松久 寛)
    ・小水力発電で地域再生(平野彰秀)
    ・里山経済(松村正治)
      事例:里山教室(まちやま)
    ・山水郷と地域再生(井上岳一)
      事例:中村ブレイス
    ・沼垂テラス商店街(高岡はつえ)
      事例:and wood/KADO shoe repair & beer stop/mountain△grocery
    ・サーキュラー・エコノミー
      事例:ゴミ、資源の回収事業(しんえこ)
      事例:ゴミ収集のスマート化事業(小田急電鉄×座間市)
    ・ICTを利用した農業と教育(桑原 悠)
    ・MMT(現代貨幣理論)(中村剛志)
    ・「ポスト成長社会の地域と経済」のビジョンと道すじを考える書籍10冊
  • 商品の注意点

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

地域人 第62号 ポスト成長社会の地域と経済(大正大学出版会) の商品スペック

発行年月日 2020/10/10
出版社名 大正大学出版会
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784909099501
他の大正大学出版会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 90.9MB
著者名 大正大学地域構想研究所
著述名

    大正大学出版会 地域人 第62号 ポスト成長社会の地域と経済(大正大学出版会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!