ベース・マガジン 2020年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • ベース・マガジン 2020年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥1,500300 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601169673

ベース・マガジン 2020年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥1,500(税込)
ゴールドポイント:300 ゴールドポイント(20%還元)(¥300相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2020年10月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ベース・マガジン 2020年11月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *著作権の都合により、印刷版に掲載されている「unravel」(TK from 凛として時雨)、「Greed Greed Greed」(Acid Black Cherry)の楽譜は電子版に収録されておりません。*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    表紙:日向秀和&IKUO(歪みベーシストという生き方)

    ■Special Program
    歪みベーシストという生き方(84ページ)
    ベースを歪ませるという行為は、必ずしも必要というわけではないかもしれない。ただ、うまくセッティングされた歪みベース・サウンドは、アンサンブルにキラリと光る部分を加え、適度なベースの主張を伝え、なによりも弾き手にとっても気持ちがいいものだ。その"うまく歪みをセッティングする"ということに日々試行錯誤している"歪みベーシスト"たちがいる。彼らはどんな思考回路で、どんな機材を使い、どんなプレイをすることで、その生き様を我々に伝えようとしているのだろうか。歪んだベース・サウンドの魅力をさまざまな角度から検証していきたい。

    CONTENTS
    ・歪みベーシスト対談
    ......日向秀和×IKUO、ウエノコウジ×中尾憲太郎、RxYxO(coldrain)×Hiroki(Crossfaith)、345(凛として時雨)×藤本ひかり(赤い公園)
    ・歪みベーシスト・インタビュー
    ......上田剛士(AA=)、西口直人(Age Factory)、沖井礼二(TWEEDEES)、カワイリョウタロウ(Ivy to Fraudulent Game)
    ・ギタリストから見た"歪み"の視点
    ......THE BACK HORN(岡峰光舟×菅波栄純)
    ・歪みベーシスト・アンケート
    ......イガラシ(ヒトリエ)、内田雄一郎(筋肉少女帯)、GEN(04 Limited Sazabyz)、櫻井陸来、Sacchan(DEZERT)、渋江アサヒ(嘘とカメレオン)、鈴木研一(人間椅子)、高畑治央(兀突骨)、高松浩史(THE NOVEMBERS)、Takeshi(BORIS)、T BONEZ)、中村和彦 (9mm Parabellum Bullet)、長谷川正(Plastic Tree)、人時(黒夢)、藤原美咲(そこに鳴る)、前田恭介(androp)、miho(LOVEBITES)、山口寛雄
    ・歪みに関する全知識〜Talkin' about "Hizumi"
    ・ベースにまつわる歪みの歴史
    ・定番歪みGEAR対決 "サンズアンプVSダークグラス"
    ・梅津拓也が斬る、ベース用歪みエフェクター10選(試奏動画対応)
    ・デジマート調査 ベース用歪みエフェクター・ランキング
    ・ギター用歪みエフェクター活用法
    ・楽器テックが語る歪みベースの心得
    ・聴きたい・弾きたい 歪みサウンドが彩る世界の名演

    ■THE BASS INSTRUMENTS
    Fender American Professional II
    進化する王道の系譜
    音楽は時代を経るごとに変化するもので、それと同時にフェンダー・ベースもブラッシュアップを繰り返してきた。この度、2020年10月に新たに発表された“アメリカン・プロフェッショナルⅡ”は、ネックの改善やピックアップの改良など、多くのプレイヤーたちから得たフィードバックをもとに、フェンダーが見据える“今”を再定義したプロダクトである。そこで、この企画ではプロ・ベーシストとともにフェンダーの魅力を再確認し、伝統と革新が共存するアメリカン・プロフェッショナルⅡに迫りたいと思う。
    あきらかにあきら(THE ORAL CIGARETTES)×新井和輝(King Gnu)、井上幹(WONK)、上杉研太(SUPER BEAVER)

    ■めっちゃ気になるあの機材
    スノコ型エフェクト・ボード"Pedaltrain"の魅力

    ■CLOSE UP
    アーニーボール・ミュージックマン・スティングレイ featuring 田口恵人(Keity)
    L's TRUST×堀江晶太(PENGUIN RESEARCH)LST-HC4
    日向秀和とプロビデンスとの絆
    日野"JINO"賢二(JINO's School of Music校長)

    ■インタビュー
    ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)
    日向秀和(Nothing's Carved In Stone)
    田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)
    MASAKI(DAIDA LAIDA)
    瀧田イサム
    TENDRE
    関谷友貴(TRI4TH)
    月川玲(Hi Cheers!)
    わかざえもん
    ぴんはげ

    ■連載セミナー
    ◎ベーシストが知るべき"音"の知識
     Basic Bass Knowledge〜電気音響篇 河辺真
    ◎ベース合奏 武田祐介(RADWIMPS)
    ※「バカテク・スラップ道場」はお休みです。

    ■連載
    ◎ニッポンの低音名人:岡沢茂
    ◎ウエノコウジのボーン・トゥ・ルーズ
    ◎高松浩史の音色探索 その箱の中は地獄より深い
    ◎八十八ケ所巡礼マーガレット廣井の雲雀の舌のゼリー寄せ
    ◎映画監督吉田大八の低音懺悔録 ベーシストになれなかった男

    ■MY DEAR BASS
    アユニ・D(PEDRO)
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

ベース・マガジン 2020年11月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2020/10/17
出版社名 リットーミュージック
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 84.4MB
著者名 ベース・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック ベース・マガジン 2020年11月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!