よくわかるデジタル数学 離散数学へのアプローチ(近代科学社) [電子書籍]
    • よくわかるデジタル数学 離散数学へのアプローチ(近代科学社) [電子書籍]

    • ¥990198 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601173839

よくわかるデジタル数学 離散数学へのアプローチ(近代科学社) [電子書籍]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(20%還元)(¥198相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:近代科学社
公開日: 2020年10月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

よくわかるデジタル数学 離散数学へのアプローチ(近代科学社) の 商品概要

  • 離散数学の世界を最小限の数式で分かりやすく解説!

    コンピュータが身近な存在となった現在、その基礎をなす数学の理解・習得が大学の文系 / 理系を問わず求められている。しかし、文系においては、いまだに数学に対する壁は厚く高い。
    本書は、いわゆる離散数学の主要テーマである集合論やグラフ理論の基礎から、コンピュータ内で使われる論理演算などの具体的な数学まで、読者に興味を持たせるよう工夫して解説する。
    本書の基になったのは、文理融合学部の文系学生に向けた講義の資料であり、その知見が盛り込まれている。読者は例題や演習問題で理解度を確認しながら読み進められる。
  • 目次

    第1講 ケーニヒスベルクの橋を渡ろう
    第2講 迷路で遊ぼう
    第3講 いよいよグラフ理論へ
    第4講 最短経路、最長経路を求めよう
    第5講 グラフで表してみよう
    第6講 木とその応用を学ぼう
    第7講 ものの集まり—集合を視覚化しよう
    第8講 集合を操作しよう
    第9講 論理に強くなろう
    第10講 論理回路を作ってみよう
    第11講 論理演算の性質は集合演算の性質にそっくり
    第12講 コンピューターの足し算回路を作ろう
    第13講 さらに論理回路の応用を考えよう
    第14講 関係について学ぼう
    第15講 順序関係について知ろう
  • 商品の注意点

    この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

よくわかるデジタル数学 離散数学へのアプローチ(近代科学社) の商品スペック

発行年月日 2020/10/31
Cコード 1041
出版社名 近代科学社
本文検索
他の近代科学社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784764906228
ファイルサイズ 138.0MB
著者名 阿部 圭一
著述名

    近代科学社 よくわかるデジタル数学 離散数学へのアプローチ(近代科学社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!