新宗教を問う ──近代日本人と救いの信仰(筑摩書房) [電子書籍]
    • 新宗教を問う ──近代日本人と救いの信仰(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥990297 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601187433

新宗教を問う ──近代日本人と救いの信仰(筑摩書房) [電子書籍]

島薗 進(著者)
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(30%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2020年11月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

新宗教を問う ──近代日本人と救いの信仰(筑摩書房) の 商品概要

  • 創価学会、霊友会、大本、立正佼成会、PL教団、天理教――。日本ほど新宗教が大きな力をもつ国は世界に類例がないといわれるが、どうして日本で新宗教はこれほどの影響力をもつのか。近代に大発展した新宗教はなぜ現代において衰退しつつあるのか。救いの信仰に向けられた人々の心はどこへ向かっているのか。この三つの問いはそのまま日本の近代とは何かを問うことでもある。「宗教からスピリチュアリティへ」の転換期にある現代において、人間を救済できるのか。「新宗教」が明らかにする、時代の相貌と日本人の精神の根源に迫る。
  • 目次

    序章 新宗教とは何か/第1章 新宗教としての創価学会/第2章 創価学会──弾圧と戦後の変容/第3章 法華系の新宗教──霊友会系の新宗教教団/第4章 大本の誕生と背景/第5章 二度の大本事件/第6章 新宗教発展の社会背景/第7章 新宗教の思想と信仰/第8章 江戸時代に形づくられた発生基盤/第9章 明治維新期の新宗教の展開/第10章 救済宗教としての新宗教/第11章 現代日本人の宗教意識の変容/第12章 新宗教の後退とオウム真理教/第13章 新宗教と新宗教以後のスピリチュアリティ/終章 「救い」にかわるものを求めて/あとがき/参考文献

新宗教を問う ──近代日本人と救いの信仰(筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード P440
Cコード 0214
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480073518
ファイルサイズ 2.9MB
著者名 島薗 進
著述名 著者

    筑摩書房 新宗教を問う ──近代日本人と救いの信仰(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!