実践障害児教育 2020年12月号(学研プラス) [電子書籍]
    • 実践障害児教育 2020年12月号(学研プラス) [電子書籍]

    • ¥612123 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601188399

実践障害児教育 2020年12月号(学研プラス) [電子書籍]

価格:¥612(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(20%還元)(¥123相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:Gakken
公開日: 2020年11月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

実践障害児教育 2020年12月号(学研プラス) の 商品概要

  • 発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。主な記事テーマは、障害理解と児童生徒の指導、教材・教具、自立活動、コミュニケーション指導、保護者連携、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育システム、合理的配慮、など。



    表紙
    CONTENTS
    【連載】文で表す力をつける教材たからばこ 作文を書くためのサポート(1)
    【連載】図解でわかる! 発達障害の理解と支援 障害者手帳
    【連載】絵で見てわかるキホンカード教材 学習編 調理の手順を確認しよう
    【連載】楽々かあさんのちょい足し支援 目印カラーの工夫
    【特集】意欲をぐんぐん引き出す! 子どもに間違えさせない指導
     【概論】子どもに間違えさせない、自分で選べる指導 ~できてうれしい・どんどん学びたくなる教え方~
     【実践1】子どもに間違えさせず「できる状況」をつくる教材教具と授業づくり
     【実践2】教師の思い込みを排除して子どもがわかって自分から活動するための支援
     【実践3】学習状況を把握しながらスモールステップで間違えさせない数の指導
    【連載】教科学習で交流及び共同学習 〈図画工作科〉でのねらいの達成を両校共に目指す
    【連載】保育・教育現場で困り感を抱く子どもに寄り添う手立て3000 元気がない、うつの気分(2)かんしゃくを起こす・学校を楽しんでいない・ほめてもやる気を起こさない・批判を受けると動揺する
    【新連載】「教科等を合わせた指導」から「教科別の指導」への教育課程の転換 学習指導要領に基づく教育課程の見直し
    【連載】読者の実践ダイジェスト 通級での取り組みを在籍学級で生かす連携支援
    BOOK & GOODSプレゼント
    【連載】特別支援教育とICT活用 ICTの活用事例と教師の関わり方の評価
    【連載】先生! 学校でこそ性教育をお願いします! 二次性徴
    【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
    【連載】リレー連載 実践のわ! 子ども発! 主体的な学びとなる生活単元学習 「お店やさんをひらこう」
    お知らせ板
    特総研は今 柳澤亜希子
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

実践障害児教育 2020年12月号(学研プラス) の商品スペック

出版社名 学研プラス
本文検索 不可
他のGakkenの電子書籍を探す
ファイルサイズ 43.4MB

    Gakken 実践障害児教育 2020年12月号(学研プラス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!