経済がわかる 論点50 2021(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 経済がわかる 論点50 2021(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601194455

経済がわかる 論点50 2021(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2020年11月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

経済がわかる 論点50 2021(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    はじめに

    第Ⅰ部 チーフエコノミスト長谷川克之の視点

    第Ⅱ部 2020年の経済がわかる50の論点
    第1章 日本経済がわかる10の論点
    第2章 海外経済がわかる10の論点
    第3章 金融・マーケットがわかる10の論点
    第4章 制度・政策がわかる10の論点
    第5章 ビジネス・社会がわかる10の論点
    出版社からのコメント
    国内有数のシンクタンクのエコノミストが2021年の経済見通しを解説。経済政策と自分たちとの生活とのかかわり方などがわかる!
    内容紹介
    日本有数のシンクタンク・みずほ総合研究所のエコノミストが2021年の経済見通しを徹底解説!

    コロナで日本と世界はどう変わる!?

    厳選した50テーマで、2021年の国内外の経済の重要な動きを先読みできる。
    「日本経済」「海外経済」「金融・マーケット」「制度・政策」「ビジネス・社会」ごとに10の論点を解説します。


    ===========
    定番テーマはもちろん、話題のテーマまで網羅!!

    ・東京五輪延期の影響とは?
    ・米中対立は常態化しついに「新」冷戦に突入?
    ・ついに始まった5Gが抱える課題とは?
    ・70歳までの就業促進は日本の雇用をどう変える?
    ・「デジタル人民元」実用化の影響は?
    ・サステナブルな社会に向けた欧州の脱炭素化戦略とは?
    ===========




    著者について
    みずほ総合研究所 (ミズホソウゴウケンキュウジョ)
    みずほ総合研究所(ミズホソウゴウケンキュウジョ)
    ハイレベルなリサーチ部門とコンサルティング部門に加え、独自の法人会員制度を擁する日本有数のシンクタンク。リサーチ部門では、経済調査、欧米調査、アジア調査、市場調査、政策調査の5分野のスペシャリストが、優れた分析力と国内外のネットワークを駆使し、付加価値の高いマクロ情報の発信や政策提言を行う。コンサルティング部門では、企業や官公庁、地方自治体のあらゆる課題解決をサポートするビジネス・コンサルティングと、企業経営における組織・人事領域の幅広いニーズに対応するヒューマン・リソース・コンサルティングを提供している。
  • 目次

    はじめに 危機を乗り越えて~岐路に立つ世界・日本経済

    第Ⅰ部 チーフエコノミスト 長谷川克之の視点

    第Ⅱ部 2021年の経済がわかる50の論点
     第1章 日本経済がわかる10の論点
     第2章 海外経済がわかる10の論点
     第3章 金融・マーケットがわかる10の論点
     第4章 制度・政策がわかる10の論点
     第5章 ビジネス・社会がわかる10の論点

    執筆者一覧

経済がわかる 論点50 2021(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2020/11/20
Cコード 3033
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492396575
ファイルサイズ 44.1MB
著者名 みずほ総合研究所
著述名 著者

    東洋経済新報社 経済がわかる 論点50 2021(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!