オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る(プレジデント社) [電子書籍]
    • オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601203384

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2020年12月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る(プレジデント社) の 商品概要

  • 【内容紹介】
    総取材時間20時間以上!
    オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る。

    世界のメディアがいま、最も注目するテクノロジー界の叡智が、描くデジタルとAI(人工知能)の未来!
    台湾は、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID-19)の封じ込めに唯一成功しました。

    本書は、その中心的な役割を担った若きデジタル担当政務委員(閣僚)が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIと社会・イノベーション、そして日本へのメッセージを、自身の言葉で語りつくします。
    【著者紹介】
    [著]オードリー・タン(Audrey Tang 唐鳳)
    台湾デジタル担当政務委員(閣僚)
    1981年台湾台北市生まれ。幼い頃からコンピュータに興味を示し、12歳でPerlを学び始める。
    15歳で中学校を中退、プログラマーとしてスタートアップ企業数社を設立。
    19歳のとき、シリコンバレーでソフトウエア会社を起業する。
    2005年、プログラミング言語「Perl6(現Raku)」開発への貢献で世界から注目。
    同年、トランスジェンダーであることを公表し、女性への性別移行を開始する(現在は「無性別」)。
    2014年、米アップルでデジタル顧問に就任、Siriなど高レベルの人工知能プロジェクトに加わる。
    2016年10月より、蔡英文政権において、35歳の史上最年少で行政院(内閣)に入閣、無任所閣僚の政務委員(デジタル担当)に登用され、部門を超えて行政や政治のデジタル化を主導する役割を担っている。
    2019年、アメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー』のグローバル思想家100人に選出。
    2020年新型コロナウイルス禍においてマスク在庫管理システムを構築、台湾での感染拡大防止に大きな貢献を果たす。
  • 目次

    【目次抜粋】
    はじめに
    序章 功を奏したITによる新型コロナ対策
    第一章 私をつくってきたもの
    第二章 デジタル民主主義とソーシャル・イノベーション~誰もが政策に寄与できる社会
    第三章 ITは教育をどのように発展させるか~プログラミング思考を身につける
    第四章 AIが開く新しい社会~デジタルは人のためにある
    第五章 日本へのメッセージ

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
書店分類コード K100
Cコード 0034
出版社名 プレジデント社
本文検索
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833423991
ファイルサイズ 2.3MB
著者名 プレジデント書籍編集チーム 編
オードリー・タン
著述名

    プレジデント社 オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!