世界哲学史 別巻(筑摩書房) [電子書籍]
    • 世界哲学史 別巻(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,155231 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601211364

世界哲学史 別巻(筑摩書房) [電子書籍]

山内 志朗(著者)伊藤 邦武(著者)中島 隆博(著者)納富 信留(著者)
価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(20%還元)(¥231相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2020年12月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

世界哲学史 別巻(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 『世界哲学史』全八巻では、古代から現代までの哲学史を総勢102名の知を結集して叙述してきた。それを踏まえてこの別巻では、まず編集委員が全8巻で明らかになった論点を検証し、論じ尽くされていない課題を明らかにする。さらに追究すべき非西洋の哲学や、宗教思想と哲学の間の問題、西洋哲学自体で見過ごされてきた論点などの残された課題を、編集委員と13人の専門研究者で考察していく。哲学の未来に向けての課題を幅広く論じる、『世界哲学史』のシリーズ総決算。
  • 目次

    はじめに 中島隆博/I 世界哲学の過去・現在・未来/第1章 これからの哲学に向けて──『世界哲学史』全八巻を振り返る 山内志朗×中島隆博×納富信留/1 『世界哲学史1──古代I 知恵から愛知へ』/「世界と魂」/起源としてのギリシア/生きる原理としての魂/霊・魂・魄/世界という概念/概念化で世界を変える/2 『世界哲学史2──古代II 世界哲学の成立と展開』/ローマ時代の評価をめぐって/宗教の制度化/テクストの確定とカノンの成立/正統性と哲学の連続性/ビザンツと東方世界/3 『世界哲学史3──中世I 超越と普遍に向けて』/世界哲学に敵対する「ルネサンス」/周辺部からの先鋭的思想/超越に対する見通しの変化/4 『世界哲学史4──中世II 個人の覚醒』/超越性の内在化/テイストと受肉/近傍と個人の覚醒/5 『世界哲学史5──中世III バロックの哲学』/一五世紀と一六世紀の断絶/イエズス会の起爆力/利子の問題/アソシエーションとバロック/大学と哲学/6 『世界哲学史6──近代I 啓蒙と人間感情論』/自然科学の展開と感情論の深化/西洋の情念論の系譜/なぜ情念論は注目されたか/理性の不安/啓蒙と世俗化/一八世紀的哲学史を超えて/7 『世界哲学史7──近代II 自由と歴史的発展』/アメリカのトランセンデンタリズム/古代の発見と原理主義/フィロロギーの時代/プロトタイプ重視のイデオロギー/進化論の衝撃/功利主義をどう評価するか/8 『世界哲学史8──現代 グローバル時代の知』/二〇世紀をどう捉えるか/全体主義や科学技術を後追いした哲学/巨大なものをどう捉えるか/魂への配慮をもう一度/日本哲学の可能性/言語をどう超えていくか/運動を継続しなければならない/第2章 辺境から見た世界哲学 山内志朗/1 辺境から見た世界哲学/辺境の新しさ/旅人としての精神/2 辺境とは何か/中心と辺境/理性を拒むものとしての無限性

世界哲学史 別巻(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 世界哲学史
書店分類コード P020
Cコード 0210
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480073648
ファイルサイズ 2.6MB
著者名 山内 志朗
伊藤 邦武
中島 隆博
納富 信留
著述名 著者

    筑摩書房 世界哲学史 別巻(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!