茶の湯と日本人と(幻冬舎) [電子書籍]
    • 茶の湯と日本人と(幻冬舎) [電子書籍]

    • ¥1,386278 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601214763

茶の湯と日本人と(幻冬舎) [電子書籍]

価格:¥1,386(税込)
ゴールドポイント:278 ゴールドポイント(20%還元)(¥278相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎
公開日: 2020年12月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

茶の湯と日本人と(幻冬舎) [電子書籍] の 商品概要

  • ゆるぎない心で「新しい日常」を生き抜く!

    磯田道史(歴史学者)
    漆 紫穂子(品川女子学院理事長)
    井上康生(全日本柔道男子監督)
    石井リーサ明理(照明デザイナー)
    モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)
    千田嘉博(城郭考古学者)
    葉室 麟(直木賞作家)

    茶道家元と七賢人が語りつくす。

    江戸時代初期の大名茶人・小堀遠州を流祖とする遠州流茶道の13世宗家が、
    「日本」と「日本人」について各界の第一人者と語り尽くす。

    【もくじ】
    ●小堀遠州と遠州流茶道について

    ●対談1 歴史学者・磯田道史さんと 茶道と和歌と「定家様」との、切っても切れない関係のことなど。

    ●対談2 品川女子学院理事長・漆 紫穂子さんと 日本のすばらしさを世界に発信できる女性を育てたい。

    ●対談3 全日本柔道男子監督・井上康生さんと 柔道と茶道と、それぞれの「道」を求めて。

    ●対談4 照明デザイナー・石井リーサ明理さんと 世界の都市の夜を、光でデザインするということ。

    ●対談5 国際ジャーナリスト・モーリー・ロバートソンさんと 外から見た日本。内から見た日本。

    ●対談6 城郭考古学者・千田嘉博さんと 今宵は築城家としての遠州の話を、たっぷりと。

    ●対談7 直木賞作家・葉室麟さんと 小説と茶の湯はそれぞれ、人の心に何を見せてくれるのか。

    ●Column お点前だけではない茶道/そこに息づく日本文化

茶の湯と日本人と(幻冬舎) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 幻冬舎
本文検索
紙の本のISBN-13 9784344037335
他の幻冬舎の電子書籍を探す
ファイルサイズ 4.0MB
著者名 小堀 宗実
著述名 著者

    幻冬舎 茶の湯と日本人と(幻冬舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!