ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す(プレジデント社) [電子書籍]
    • ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,870374 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601218401

ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:374 ゴールドポイント(20%還元)(¥374相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2020年12月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す(プレジデント社) の 商品概要

  • 【内容紹介】
    ビジネスはその歴史的使命をすでに終えているのではないか?
    これが、本書の執筆のきっかけとなった筆者の疑問です。

    そして、このような結論を導き出します。答えはイエス。ビジネスはその歴史的使命を終えつつある。

    さらに、21世紀を生きる私たちの課せられた仕事は、過去のノスタルジーに引きずられて終了しつつある「経済成長」というゲームに不毛な延命・蘇生措置を施すことではないといいます。では、私たちは現状をどのように受け止めた上で、未来に向けた第一歩を踏み出すべきなのでしょうか。

    その答えとして筆者は、4つのサマリーを掲げます。
    1.私たちの社会は、明るく開けた「高原社会」へと軟着陸しつつある
    2.高原社会での課題は「エコノミーにヒューマニティを回復させる」こと
    3.実現のカギとなるのが「人間性に根ざした衝動」に基づいた労働と消費
    4.実現のためには教育・福祉・税制等の社会基盤のアップデートが求められる

    筆者は、資本主義の過去、現在、未来を冷静に分析し、人間が人間らしく生きるために本当に必要とされるべきは、どのような「社会システム」であるべきなのかを真剣に考え続け、同書を書き上げました。
    これは、それらを実現するために、私たちは何をすべきなのかを問うた、これまでにない「資本主義」論です。
    【著者紹介】
    [著]山口 周(Shu Yamaguchi)
    1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。ライプニッツ代表。
    慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科美学美術史専攻修士課程修了。電通、ボストン コンサルティング グループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。その他の著書に、『劣化するオッサン社会の処方箋』『世界で最もイノベーティブな組織の作り方』『外資系コンサルの知的生産術』『グーグルに勝つ広告モデル』(岡本一郎名義)(以上、光文社新書)、『外資系コンサルのスライド作成術』(東洋経済新報社)、『知的戦闘力を高める 独学の技法』『ニュータイプの時代』(ともにダイヤモンド社)、『武器になる哲学』(KADOKAWA)など。神奈川県葉山町に在住。
  • 目次

    【目次抜粋】
    はじめに
    第一章 私たちはどこにいるのか?
    第二章 私たちはどこに向かうのか?
    第三章 私たちは何をするのか?
    補論
    終わりに

ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
書店分類コード I300
Cコード 0034
出版社名 プレジデント社
本文検索
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833423939
ファイルサイズ 2.9MB
著者名 山口 周
著述名

    プレジデント社 ビジネスの未来――エコノミーにヒューマニティを取り戻す(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!