エマニュエル・トッドの思考地図(筑摩書房) [電子書籍]
    • エマニュエル・トッドの思考地図(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601220044

エマニュエル・トッドの思考地図(筑摩書房) [電子書籍]

  • 3.5
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2020年12月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

エマニュエル・トッドの思考地図(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 時代の趨勢を見極め、その先を見通す知性をいかにして獲得するか。現代を代表する論客が、自身の思考の極意を世界で初めて語りつくす。完全日本語オリジナル。
  • 目次

    日本の皆さんへ/序章 思考の出発点/困難な時代/思考を可能にする土台/なぜ哲学は役に立たないか/混沌から法則を見いだす/思考とは手仕事/考えるのではなく、学ぶ/能力はだれもが平等/思考のフレーム/処理能力としての知性/記憶力という知性/創造的知性/機能不全に注目する/1 入力 脳をデータバンク化せよ/自分のなかに図書館をつくる/研究者とは旅人である/仕事にヒエラルキーはない/趣味の読書、仕事の読書/市民としての読書/研究は楽しくなくてはいけない/注に注目せよ/分野横断的に読む/カニ歩きの読書(二つの軸の交錯点/もう一つの補助線/準備としての読書/新たに学んだことを掘り下げる/元のテーマに立ち返る/隙間を埋める読書/着地点の見当をつける)/結論づける勇気/2 対象 社会とは人間である/社会から覆いを取り去る/社会を維持するための幻想/文学による探求/精神分析による観察/合理主義と経験主義/歴史に語らせる/すべては歴史である/3 創造 着想は事実から生まれる/「発見」とは何か/データ蓄積から着想へ/無意識での攪拌プロセス/アイディアにどう向き合うか/データの意味に気づく力/「普通である」という異常/思いつきをかたちにする/アイディアを妨げるもの/グループシンクの社会/リサーチから発見へ/自分の発見に驚く/予想外のデータを歓迎する/自信がなければ何も生まれない/誰かに評価してもらうこと/4 視点 ルーティンの外に出る/虚偽意識に囚われた人々/現実を直視する条件/英語で読む利点/アウトサイダーであれ/外の世界へと出る経験/外在性のつくり方/古典を読む意義/比較という方法/別の世界を想定する/機能しすぎる知性はいけない/別のかたちで刺激を与える/5 分析 現実をどう切り取るか/アナール学派の弱点/社会を観察する目/今現在から逃れること/分析の時間的尺度/過去から未来を考える/歴史学、統計学との出会い/歴史統計学の考え方/データの背後には人がいる/現実にはいくつもの描き方がある/相関係数から読み解く/機械のように検証する/統計学的想像力/6 出力 書くことと話すこと/社会への発言/怒りに基づく介入/書くことは苦手/友人を説得するように/書きながら考えない/ディクテーションという方法/章立てはチェックリスト/7 倫理 批判にどう対峙するか/学術界からの反感/思想というバイアス/同調圧力に抗う/価値観ではなく知性の戦いを/学者としての私、市民としての私/研究結果に忠実であれ/フォーマット化される知性/複数の自己/最悪の事態を予期できないわけ/批判を受けるという特権/8 未来 予測とは芸術的な行為である/ウイルスが明るみに出したもの/家族構造との関係性/現実には服従せよ/進行中の危機を思考する/歴史という補助線/ポスト・コロナを予測する/思考から予測へ──三つのフェーズ/芸術的行為としての予測/ブックガイド

エマニュエル・トッドの思考地図(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード A730
Cコード 0020
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480847539
ファイルサイズ 2.7MB
著者名 大野 舞
エマニュエル・トッド
著述名 著者

    筑摩書房 エマニュエル・トッドの思考地図(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!