SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2021年1・2月合併号(日本ショッピングセンター協会) [電子書籍]
    • SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2021年1・2月合併号(日本ショッピングセンター協会) [電...

    • ¥3,520704 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601231812

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2021年1・2月合併号(日本ショッピングセンター協会) [電子書籍]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:704 ゴールドポイント(20%還元)(¥704相当)
出版社:日本ショッピングセンター協会
公開日: 2021年01月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2021年1・2月合併号(日本ショッピングセンター協会) の 商品概要

  • ■2021年1・2月合併号(535)
    -----------------------------------------------------------------
    <特集1>
    進化する交通施設の商業ゾーン
    -----------------------------------------------------------------

    【トップインタビュー①】
    「深化」と「進化」で東京駅という空間のポテンシャルを高める「鉄道会館」
    (株)鉄道会館 代表取締役社長 平野 邦彦

    【トップインタビュー②】
    移動拠点としてだけでなく、情報発信基地としての使命を背負う「羽田空港」のこれから
    日本空港ビルデング(株) 代表取締役社長執行役員兼COO 横田 信秋

    【ケーススタディ 鉄道駅】
    エキナカ商業施設のこれまでとこれから 「エキュート日暮里」のリニューアルと今後の取り組み
    (株)JR東日本リテールネット デベロッパー営業部 次長 寺迫 浩司

    【ケーススタディ 高架下開発】
    水辺の街に新たに誕生した「東京ミズマチ」の鉄道高架下開発
    東武鉄道(株) 生活サービス創造本部 沿線価値創造統括部 商業開発部 杉浦 淳一

    【ケーススタディ 空港】
    食の充実と個性化で、日本有数の“フードエアポート”に生まれ変わった「福岡空港」
    福岡国際空港(株) ターミナル営業本部 商業運営部長 兼 総務・人事部 部長 中島 将吉

    【ケーススタディ 客船ターミナル】
    国際客船ターミナルを中核とした複合施設「横浜ハンマーヘッド」における地域に愛される施設づくり
    新港ふ頭客船ターミナル(株) 横浜ハンマーヘッド館長 最首 彰夫

    【ケーススタディ バスターミナル】
    環境変化に応じたリニューアルと徹底した差別化戦略により、激戦区で存在感を放つ「博多バスターミナル」
    博多バスターミナル(株) 取締役 営業部長 楠田 澄人

    【コラム】
    「道の駅」を拠点に地域経済の活性化を目指す「Trip Base 道の駅プロジェクト」
    積水ハウス(株) 開発事業部 トリップベース事業推進室長 栗崎 修一


    -----------------------------------------------------------------
    <特集2>
    最新駐車場対策とMaaS
    -----------------------------------------------------------------
     
    【マーケットアイ①】
    大型SC開発における駐車場計画手法のポイントと展望
    (株)竹中工務店 開発計画本部 西日本4グループ 副部長 土屋 真一

    【ケーススタディ 駐車場・渋滞対策①】
    次世代に対応した駐車場のあり方 「イオンモール」の駐車場デザインと運営
    イオンモール(株) 開発本部 建設企画総括部 建設企画部長 渡邊 博史

    【ケーススタディ 駐車場・渋滞対策②】
    地域住民とお客様の声、現場から改善を続ける「トレッサ横浜」の駐車場運営と渋滞対策
    (株)トヨタオートモールクリエイト トレッサ横浜 運営部 オフィスサポートグループ 課長 小此木 寛之

    【ケーススタディ 駐車場・渋滞対策③】
    時間の見える化で快適な来館を実現 「テラスモール松戸」の交通対策と駐車場運営
    住商アーバン開発(株) テラスモール松戸事業所 総括支配人 相澤 秀之
    住商アーバン開発(株) テラスモール松戸事業所 施設管理兼営業サブチームリーダー 小黒 美幸

    【ケーススタディ 駐車場・渋滞対策④】
    自治体や交通事業者との連携と独自対策で、快適な来館の実現を目指す「MARK IS 福岡ももち」
    三菱地所リテールマネジメント(株) 運営4部 MARK IS 福岡ももち 館長 安部 郁夫

    【コラム①】
    カメラ式駐車場管理によるCXの改善
    ピットデザイン(株) 代表取締役社長 池末 浩規

    【コラム②】
    ETCは高速道路から社会全体へ ~ETC多目的利用サービスを開始~
    ETCソリューションズ(株) 取締役 業務企画部長 斎藤 正

    【マーケットアイ②】
    MaaSの動向とSCに与える影響について
    横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 教授 中村 文彦

    【ケーススタディ MaaS】
    「小田急電鉄」が描くMaaSによる新時代のモビリティの可能性
    ~MaaSはSCの来館手段に変革をもたらすのか~
    小田急電鉄(株) 経営企画本部 経営戦略部 次世代モビリティチーム 戦略マネジャー 須田 崇彦

    【コラム③】
    不動産×移動で新たな体験価値を提供 三井不動産の「モビリティ構想」
    三井不動産(株)

    【コラム④】
    館内アナウンスのDX化とその未来
    (株)USEN(USEN-NEXT GROUP) 社長室 USEN SOUND Lab. 所長 北澤 伸二


    ●その他連載等

    【年頭所感】
    (一社)日本ショッピングセンター協会 会長 清野 智

    【日本のSC】
    ・三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷
    ・イオンタウンふじみ野
    ・イオンモール上尾

    【話題の商業施設】
    ・CAITAC SQUARE GARDEN
    ・RAYARD Hisaya-odori Park
    ・ミナカ小田原

    【世界の専門店】
    ホワイト・バーン
    (西村 あきら)

    【SCへの提言】
    リアル店舗の体験をオンライン上で実現、雇用維持も支える「空色」のオンライン接客
    ((株)空色)

    商業施設における授乳室の重要性
    ~マーケティングデータ・SDGsの観点から見る~
    (Trim(株))

    【World EYE from NY】
    独自のパイオニア精神でパンデミックを乗り切るトレーダージョーズのコロナ対策
    (春日 淑子)

    【SHOP FOCUS】
    文字アクセサリーやユニークな言葉雑貨が集う、もじとあそぶ雑貨店「凸凹ことのは舎」
    (田中 千賀子)

    【データ】
    2020年開業SC一覧
    2021年オープン予定のSC等商業施設

    【協会活動レポート】
    2020年度の「冠講座」は初の理系大学院でリモート開講

SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2021年1・2月合併号(日本ショッピングセンター協会) の商品スペック

出版社名 日本ショッピングセンター協会
本文検索 不可
他の日本ショッピングセンター協会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 67.9MB

    日本ショッピングセンター協会 SC JAPAN TODAY(エスシージャパントゥデイ) 2021年1・2月合併号(日本ショッピングセンター協会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!