ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物(山と溪谷社) [電子書籍]
    • ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物(山と溪谷社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601247433

ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物(山と溪谷社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:山と溪谷社
公開日: 2021年01月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物(山と溪谷社) の 商品概要

  • 135の被害実例とともに、日本の危険生物による症状と予防法について写真やイラストともに詳しく解説。
    動物、昆虫、植物、魚など海の生物まで、掲載種数400種!
    圧倒的な情報量で、一番役に立つ危険対策本。

    本書は、野山や川・海で活動する人たちが知っておきたい「危険な生物」400種を紹介するハンドブックです。
    どのような危険があるのか、「被害実例」をはじめ、「予防」「症状」「応急処置」などを各生物ごとに解説。
    さらに生物たちの「特徴・習性」データも掲載。
    野外ではいつ危険生物に遭遇するかわからない。
    適切な対応を知ることは、危機管理の第一歩だ。
    関連する「現在医療情報」も随所に収録。
    巻頭には、クマ、スズメバチ、トリカブト、サメのほか、身近にいながら知られていない危険生物まで、340点のカラー写真を掲載。
    ヒアリや鳥インフル、マダニなどの感染症対策についても解説している。


    ■著者紹介
    羽根田 治(ハネダ オサム)
    1961年、さいたま市出身、那須塩原市在住。フリーライター。
    山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆を続けている。
    主な著書にドキュメント遭難シリーズ、『ロープワーク・ハンドブック』『野外毒本』『パイヌカジ 小さな鳩間島の豊かな暮らし』『トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか』(共著)『山の遭難 あなたの山登りは大丈夫か』『生死を分ける、山の遭難回避術』『人を襲うクマ 遭遇事例とその生態』『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』などがある。
    2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務め、講演活動も行なっている。日本山岳会会員。

ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物(山と溪谷社) の商品スペック

シリーズ名 ヤマケイ文庫
発行年月日 2021/01/27
書店分類コード M540
Cコード 0175
出版社名 山と溪谷社
他の山と溪谷社の電子書籍を探す
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784635049092
ファイルサイズ 88.5MB
著者名 羽根田 治
著述名

    山と溪谷社 ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物(山と溪谷社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!