誰が日本に罪を着せたのか(桜の花出版) [電子書籍]
    • 誰が日本に罪を着せたのか(桜の花出版) [電子書籍]

    • ¥1,210242 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601255918

誰が日本に罪を着せたのか(桜の花出版) [電子書籍]

平山 修(著者)
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:242 ゴールドポイント(20%還元)(¥242相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:桜の花出版
公開日: 2020年02月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

誰が日本に罪を着せたのか(桜の花出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 癌と闘い続けた著者が、死の直前にやむにやまれぬ思いで書き上げた渾身の日本近現代史総括!
    著者は、17歳で終戦を迎えた。戦中から終戦直後の激動の中、時代の空気を吸い、当時の日本社会やマスメディアの報道、そして日本の人々を肌身で知っていた。南京虐殺や従軍慰安婦などということは、当時は全く話題にならなかったのだ。
    戦後、GHQにより、日本軍の残虐行為が宣伝され、日本人の多くが洗脳された。そして、戦後70年以上経ってもまだ、日本人の多くはその洗脳から脱け出せておらず、このままでは、中韓が主張する捏造が、歴史の事実として定着してしまうことを著者は危惧している。
    だからこそ、戦中・戦後を生きた人間の責務として、この本を企画した、と著者は述べている。
    著者は、癌と闘いながら本書を執筆した。
    そして、擱筆後、2016年8月に逝去。持てる力を振り絞って書いた、日本人に対する遺言である。
    日本に着せられた汚名を返上し、名誉を回復するためには、日本人自身が正しい歴史を知り、誤った日本非難に反論していくしかない。
    日本に着せられた汚名を返上するために、日本人一人一人に読んでほしい本。


    著者:平山 修(ひらやま おさむ)
    1928年7月 岡山県生まれ。
    1945年8月 17歳で終戦を迎える。
    1952年3月 京都大学農学部農林化学科卒業
    1969年4月~島根大学農学部教授
    1991年4月~同名誉教授。戦前・戦後を生きた人間の責務として、癌と闘いながら本書を書き上げた。
    2016年8月 逝去
  • 目次

    はじめに
    第1章 西欧列強のアジア進出と日本の近代化
    第2章 日本近隣国の覚醒
    第3章 日中交流は中国改革と反日を呼ぶ
    第4章 日中抗争と満州事変
    第5章 中国共産党の挑発で起きた日中戦争
    第6章 アメリカの野望と日米戦争
    第7章 世界を謀略に巻き込んだコミンテルン
    第8章 GHQの占領政策が日本を弱体化した
    第9章 戦後賠償と経済援助
    第10章 朝日新聞の反日報道
    第11章 日本を悩ます諸問題
    第12章 日本の侵略戦争・植民地略奪は本当か
    第13章 日本は独立国になれるか
    あとがき ―日本人自身による過去の歴史総括を―

誰が日本に罪を着せたのか(桜の花出版) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q110
Cコード 0021
出版社名 桜の花出版
本文検索
他の桜の花出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784434224881
ファイルサイズ 14.1MB
著者名 平山 修
著述名 著者

    桜の花出版 誰が日本に罪を着せたのか(桜の花出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!