柄谷行人対話篇1 1970-83(講談社) [電子書籍]
    • 柄谷行人対話篇1 1970-83(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,870374 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601278244

柄谷行人対話篇1 1970-83(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:374 ゴールドポイント(20%還元)(¥374相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2021年03月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

柄谷行人対話篇1 1970-83(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 1969年に「〈意識〉と〈自然〉――漱石試論」が第12回群像新人文学賞評論部門当選作となり、文芸評論家としての執筆活動をスタートした柄谷行人氏は様々な相手と刺戟的な対話をおこなってきた。本書ではこのうち気鋭の文芸評論家として活躍していた1970年から『探究』連載開始前年の1983年になされた7篇を精選。現在は思想家としての執筆・発言が主な活動となっている柄谷氏が当時どのような知識人に関心を抱き、どのように語ってきたかあらためて知ることは、現代の社会を行きていくうえでも重要な道標となるであろう。柄谷ファンに限らず、知的刺戟を求める読者必読の書。
    第一弾は、吉本隆明、中村雄二郎、安岡章太郎、寺山修司、丸山圭三郎、森敦、中沢新一。
  • 目次

    覚え書き(柄谷行人)
    批評家の生と死(吉本隆明)
    思想と文体(中村雄二郎)
    アメリカについて(安岡章太郎)
    ツリーと構想力(寺山修司)
    ソシュールと現代(丸山圭三郎)
    現代文学と”意味の変容”(森敦)
    コンピュータと霊界(中沢新一)

柄谷行人対話篇1 1970-83(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書名巻次 1
シリーズ名 柄谷行人対話篇
書店分類コード U315
Cコード 0195
出版社名 講談社
他の講談社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784065228562
ファイルサイズ 0.8MB
著者名 柄谷 行人

    講談社 柄谷行人対話篇1 1970-83(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!