大相撲40年史 ―私のテレビ桟敷(筑摩書房) [電子書籍]
    • 大相撲40年史 ―私のテレビ桟敷(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601279599

大相撲40年史 ―私のテレビ桟敷(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2021年03月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

大相撲40年史 ―私のテレビ桟敷(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 北の湖・輪島ら四横綱時代から千代の富士時代、貴乃花・曙・武蔵丸の時代、さらに八百長疑惑騒動を経て、朝青龍や白鵬らモンゴル出身力士たちが角界を席巻する現在まで――四十年間の相撲界を著者自身の個人的体験を織り込んだクロニクル形式で振り返る。テレビに映し出された土俵のみならず、八百長事件など土俵外の騒動までを、著者一流の大相撲と世相への知見を盛り込んで解説。折々の幕内力士番付や部屋系統図・年寄名跡一覧などの付録も充実した、相撲ファン必携の一冊。
  • 目次

    序言/第一章 四横綱時代から千代の富士時代へ/一九八〇年──千代の富士の台頭/一九八一年──千代の富士、琴風、隆の里の三すくみ/一九八二年──隆の里全勝優勝/一九八三年──隆の里横綱昇進/一九八四年──「さよなら蔵前」のどんでん返し/一九八五年──北の湖引退/一九八六年──北尾の横綱昇進/一九八七年──横綱双羽黒の「失踪」/一九八八年──千代の富士五十三連勝/一九八九年──横綱大乃国の負け越し/一九九〇年──旭富士横綱昇進/一九九一年──千代の富士引退/第二章 貴乃花・曙時代、そして武蔵丸/一九九二年──小錦・疑惑の舌禍/一九九三年──貴花田・宮沢りえ婚約破棄/一九九四年──貴ノ花横綱昇進/一九九五年──貴乃花と若乃花の優勝決定戦/一九九六年──『週刊ポスト』の八百長告発/一九九七年──小錦の引退/一九九八年──波乱の理事選/一九九九年──武蔵丸横綱昇進/二〇〇〇年──八百長疑惑/二〇〇一年──曙の引退/二〇〇二年──朝青龍の初優勝/二〇〇三年──「ヒール」朝青龍の横綱昇進/第三章 暴れん坊・朝青龍とモンゴル力士たち/二〇〇四年──朝青龍の一人横綱/二〇〇五年──全場所で朝青龍優勝/二〇〇六年──白鵬初優勝/二〇〇七年──時津風部屋暴行死事件/二〇〇八年──ロシヤ人力士大麻所持事件/二〇〇九年──全場所でモンゴル出身力士が優勝/第四章 土俵の独裁者・白鵬/二〇一〇年──野球賭博で琴光喜解雇/二〇一一年──八百長事件と「技量審査場所」/二〇一二年──旭天鵬の優勝/二〇一三年──相撲部屋の相次ぐ閉鎖/二〇一四年──鶴竜の横綱昇進/二〇一五年──北の湖理事長急逝/二〇一六年──琴奨菊十年ぶりの日本人力士優勝/二〇一七年──稀勢の里フィーバー/二〇一八年──貴乃花親方退職/二〇一九年──トランプ大統領の相撲観戦/二〇二〇年──コロナ騒動の場所/二〇二一年──戦国時代へ/あとがき/年寄名跡/大相撲部屋系統/参考文献

大相撲40年史 ―私のテレビ桟敷(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード C845
Cコード 0275
出版社名 筑摩書房
本文検索
他の筑摩書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784480073792
ファイルサイズ 40.9MB
著者名 小谷野 敦
著述名 著者

    筑摩書房 大相撲40年史 ―私のテレビ桟敷(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!