ゼロからのOS自作入門(マイナビ出版) [電子書籍]
    • ゼロからのOS自作入門(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥4,180836 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601287467

ゼロからのOS自作入門(マイナビ出版) [電子書籍]

  • 3.0
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:836 ゴールドポイント(20%還元)(¥836相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイナビ出版
公開日: 2021年03月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ゼロからのOS自作入門(マイナビ出版) [電子書籍] の 商品概要

  • [OSを手づくりするワクワクを体験!]
    "知識ゼロ"からはじめて、本書オリジナルOS「MikanOS」を手づくりする本です。

    パソコンの電源を入れOS本体を呼び出すところから様々なアプリを動かせるようになるまで、OSづくりを一通り体験します。読み進めるにつれ、いままでブラックボックスだと思っていたパソコンの中身「OS」の仕組みが分かってくることでしょう。

    MikanOSはUEFI BIOSにより起動してIntel 64モードで動作、ページングを用いてメモリ管理を行い、USB3.0ドライバを搭載。ウィンドウシステム、プリエンプティブマルチタスク、ファイルシステムを持つOSです。これらの専門用語の意味もOSを作りながら解説します。MikanOSは C++ で記述します。数百行程度のプログラミング経験があれば無理なく読み進められるはずです。

    本書は『30日でできる!OS自作入門』の流れを汲み「小さく作ってすぐ動かす」ステップバイステップ方式をとっていますので、無理なくマスター可能です!エンジニアなら誰もが一度は夢見る「OSづくり」を本書で学ぼう。

    第0章 OSって個人で作れるの?
    第1章 PCの仕組みとハローワールド
    第2章 EDK II入門とメモリマップ
    第3章 画面表示の練習とブートローダ
    第4章 ピクセル描画とmake入門
    第5章 文字表示とコンソールクラス
    第6章 マウス入力とPCI
    第7章 割り込みとFIFO
    第8章 メモリ管理
    第9章 重ね合わせ処理
    第10章 ウィンドウ
    第11章 タイマとACPI
    第12章 キー入力
    第13章 マルチタスク(1)
    第14章 マルチタスク(2)
    第15章 ターミナル
    第16章 コマンド
    第17章 ファイルシステム
    第18章 アプリケーション
    第19章 ページング
    第20章 システムコール
    第21章 アプリからウィンドウ
    第22章 グラフィックとイベント(1)
    第23章 グラフィックとイベント(2)
    第24章 複数のターミナル
    第25章 アプリでファイル読み込み
    第26章 アプリでファイル書き込み
    第27章 アプリのメモリ管理
    第28章 日本語表示とリダイレクト
    第29章 アプリ間通信
    第30章 おまけアプリ
    第31章 これからの道

    付録:開発環境のインストール / MikanOSの入手 / EDK IIのファイル説明 / C++のテンプレート / iPXE / ASCIIコード表

ゼロからのOS自作入門(マイナビ出版) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 マイナビ出版
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784839975869
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 183.2MB
著者名 内田 公太
著述名 著者

    マイナビ出版 ゼロからのOS自作入門(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!