オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 ~分割数や3角数・4角数などから考える~(技術評論社) [電子書籍]
    • オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 ~分割数や3角数・4角数などから考える~(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,958392 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601302862

オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 ~分割数や3角数・4角数などから考える~(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,958(税込)
ゴールドポイント:392 ゴールドポイント(20%還元)(¥392相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2021年04月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 ~分割数や3角数・4角数などから考える~(技術評論社) の 商品概要

  • オイラーの素数の見つけ方は画期的でした。約数の和の漸化式を用いるものだったのです。約数の和が自分自身+1ならばそれは素数です。この漸化式はオイラーの5角数定理によるもので,この定理はガウスやラマヌジャンといった大数学者だけではなく,現代数学にも大きな影響を及ぼしました。本書は,分割数を用いた漸化式,ガウスの3角数,4角数等式などを通して得られるオイラー流の素数の見つけ方などをご紹介します。
  • 目次

    はじめに
    序章 素数の不思議な見つけ方
    1章 「4平方和」と「奇約数和」の不思議な関係
    1節 ヤコビの4平方定理
    2節 素数と素因数分解
    コラムⅠ  オイラー積
    2章 「分割数」と「約数の和」の不思議な関係
    3節 整数の分割
    4節「約数の和」を「分割数」から求める
    5節「分割数」を「約数の和」から求める
    コラムⅡ  多角数(3角数・4角数・……・k角数)
    3章 「ガウスの3角数等式・4角数等式」と 「ラマヌジャンの分割数等式」
    6節 ガウスの3角数等式・4角数等式から「不思議な式」へ
    7節 ラマヌジャンの分割数等式から「不思議な式」へ
    コラムⅢ  等式「np(n)=knσ(k)p(n-k)」
    4章 「ヤコビの3重積」と「6角数等式・8角数等式」
    8節 ヤコビの3重積公式
    9節 6角数等式・8角数等式から「不思議な式」へ
    コラムⅣ  ヤコビの3重積とテータ関数
    5章 もう1つの「多角数等式」
    10節 もう1つの多角数等式から「不思議な式」へ
    コラムⅤ sinxとϑ3(v,τ)(3 角関数とテータ関数)
    特別寄稿 久保田富雄(著)

オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 ~分割数や3角数・4角数などから考える~(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 知りたい!サイエンス
Cコード 3041
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297119362
ファイルサイズ 163.1MB
著者名 小林吹代
著述名

    技術評論社 オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方 ~分割数や3角数・4角数などから考える~(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!