欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601307047

欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2021年04月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    第1章 ロジックの乱用
    第2章 心理(サイコ)ロジックの応用
    第3章 シグナリングの驚くべき魔力
    第4章 自分自身の潜在意識をハッキングする
    第5章 単純化し、合理化し、効率化することの危険
    第6章 知覚される世界と現実の世界
    第7章 錬金術師のテクニック
    出版社からのコメント
    人の欲望や行動をかきたてるのはロジックではない。非効率や無駄だ! 広告会社オグルヴィUKの副会長が明かす、究極の人間行動学!
    かれているロジカルシンキングやエンジニアリングとは別の視点を与えてくれる、マーケターだけではなく、仕事のアイデアを求めている全てのビジネスパーソン必読の書。

    「ページをめくるごとにすばらしい知恵が得られる。必読の書だ」ーーロバート・B・チャルディーニ(『影響力の武器』『影響力の正体』の著者)

    「行動経済学に関わる何百人もの人に会ってきたが、夕食で会話をしたいと思うのはローリー・サザーランドだ」ーーナシーム・ニコラス・タレブ(『ブラック・スワン』『反脆弱性』『まぐれ』の著者)

    「必読書。とても気に入っている本だ。すばらしい洞察に満ちている」ーーマット・リドレー(『繁栄』『進化は万能である』『赤の女王』『やわらかな遺伝子』の著者)
    内容紹介
    ・誰もが高くてまずいと思うレッドブルはなぜ人気なのか?
    ・ホテルのドアマンをクビにしてはいけない理由とは?
    ・なぜ広告キャンペーンにアヒルを使うべきなのか?
    ・商品名を変えるだけでなぜ売れ行きが変わるのか?

    人は客観的な品質(味や価格、量)ではなく、シグナル(小さな青い缶)によって、意思決定をしている。
    製品ではなく、私たちの見方を変えることで、「錬金術」は人々の心の中に価値を生み出すのだ。
    ロジックやスプレッドシートが成功をもたらすことはないのである。

    世界的な広告代理店であるオグルヴィの英国支店の副会長で、アメリカン・エクスプレスやマイクロソフトなど、さまざまな企業と30年以上にわたり仕事をしてきた著者が、最新の科学や多くのケーススタディ、心理学の知見をもとに、不可思議な人間の行動を読み解く!

    広告やマーケティングの鍵となる、「心理(サイコ)ロジック」、「コストリー・シグナリング」、「焦点錯覚(フォーカシング・イリュージョン」、「アフォーダンス」「自己プラシーボ」「心理物理学」などの、重要な概念も余すところなく伝授!

    ロジックのみではヒット商品は生み出せない。
    ヒットを生むには、心理学や行動学を応用した錬金術(マジック)が必要である。

    巧みなブランディングは商品のヒットにつながるだけではなく、様々な社会政策の推進にも役立つ。
    人生やビジネスにおける多くの局面で参考になる、ものの見方を教えてくれる一冊だ。

    現代社会において重きを置


    著者について
    ローリー・サザーランド (ローリー サザーランド)
    ローリー・サザーランド
    オグルヴィUK 副会長
    世界的広告会社オグルヴィUKの副会長。『スペクテーター』誌のコラムニスト。広告やメディア、マーケティング・コミュニケーション業界の専門機関である英国広告代理店協会の前会長。出演したテッドトークは650万回以上再生されている。ロンドン在住。

    金井 真弓 (カナイ マユミ)
    金井 真弓(カナイ マユミ)
    翻訳家
    翻訳家、大学非常勤講師。主な訳書にキティ・フラナガン『自分だけの人生のルール307考えてみた。』(大和書房)、ダニエル・L・シャピロ『決定版 ネゴシエーション3.0』(ダイヤモンド社)、ジョアン・リップマン『#MeToo時代の新しい働き方 女性がオフィスで輝くための12カ条』(文藝春秋)、マリア・シャラポワ『マリア・シャラポワ自伝』(文藝春秋)、バナ・アベド『バナの戦争』(飛鳥新社)、カレン・ディロン『ハーバード・ビジネス・レビュー公式ガイド 社内政治マニュアル』(ダイヤモンド社)ほか多数。
  • 目次

    第1章 ロジックの乱用
    第2章 心理(サイコ)ロジックの応用
    第3章 シグナリングの驚くべき魔力
    第4章 自分自身の潜在意識をハッキングする
    第5章 単純化し、合理化し、効率化することの危険
    第6章 知覚される世界と現実の世界
    第7章 錬金術師のテクニック

    引用文献
    図版出典

欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2021/04/16
Cコード 3034
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492557990
ファイルサイズ 10.6MB
著者名 ローリー・サザーランド
金井 真弓
著述名

    東洋経済新報社 欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!