発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること(講談社) [電子書籍]
    • 発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601310166

発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2021年04月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること(講談社) の 商品概要

  • 【ひとりでできない子ども‥‥
    どうやって自立させるか、悩んでいませんか。】

    子どもの自立を考えるなら、まず実行機能のメカニズムを理解し、
    伸ばすことをおすすめします。
    自立のためには、親以外の人に助けやアドバイスを求める
    相談力なども必要ですが、
    なにより、実行機能は自立のための大切な機能です。

    本書では実行機能を伸ばすためのサポート法をまとめています。
    実行機能のサポートは、その子の特性に合わせて、やる気のスイッチが
    入るようにしましょう。診断名はないけれど、ひとりでできるか心配、
    という子どものサポートにも活用できる内容です。
    また、がんばってサポートしているのにうまくいかない、
    お互いストレスになっているという状況を「相性」から考えてみました。

    実行機能の相性をみて、サポートに活かそうという新しい考え方です。
    子どもの特性に合ったサポートをして実行機能を伸ばすとことで、
    子どもが自分に自信がもち、自己決定ができ、自立していく
    一助になるはずです。

    【実行機能とは】
    最後までなにかをやりとげるために必要な機能です。
    計画を立て、やる気を起こし、集中したり、適宜休んだりして、
    ものごとを完了させるための、脳の司令システムです。

    【内容構成】
    1 実行機能とはなにか
    2 子どもとの実行機能の相性をみる
    3 実行機能を伸ばすサポートを
    4 自立に向けて準備していく
    5 要素別・相性別/伸ばし方ヒント
    アドバイス セルフ・メンテナンスをしよう

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること(講談社) の商品スペック

書店分類コード B230
Cコード 2347
出版社名 講談社
本文検索 不可
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065231289
ファイルサイズ 84.1MB
著者名 高山 恵子
著述名 著者

    講談社 発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本 自立に向けて今できること(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!