美術手帖 2021年6月号(美術出版社) [電子書籍]
    • 美術手帖 2021年6月号(美術出版社) [電子書籍]

    • ¥1,408282 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601327815

美術手帖 2021年6月号(美術出版社) [電子書籍]

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:282 ゴールドポイント(20%還元)(¥282相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:美術出版社
公開日: 2021年05月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

美術手帖 2021年6月号(美術出版社) [電子書籍] の 商品概要

  • 松山智一は、美術を学んだ経験がゼロで2002年に渡米し、独学ながらも自分の表現様式を確立。その後、作品はマイクロソフト社 やドバイ首長国の王室にコレクションされる異色の存在である。本特集では、最新のインタビューとともに、龍美術館の展覧会レポート、独自の技法による平面と立体作品の解説、関係者へのインタビュー、論考などから、美術界のアウトサイダーとして構築してきた松山智一の芸術言語に迫る。




    目次
    Editor’s note
    特集 松山智一
    The Paintings of Tomokazu Matsuyama
    松山智一インタビュー
    最新個展「Accountable Nature」展
    王薇(龍美術館館長)インタビュー
    松山智一の芸術言語を読み解く──制作のポイントを解説
    ホリス・グッドール(ロサンゼルス郡立美術館キュレーター)インタビュー
    MATSUYAMA STUDIO in NY スタジオ運営と作品制作の方法
    松山智一をひもとくキーワード 5
    松山智一の半生をたどるCHRONICLE
    額賀古太郎インタビュー
    松山智一のパブリックアート・プロジェクト
    [対談]スウィズ・ビーツ アートの在り方に革命を
    カビ・グプタ(カビ・グプタ・ギャラリーディレクター)インタビュー
    シャロン・アトキンス(ブルックリン美術館 副ディレクター)インタビュー
    [対談]建畠晢 日本現代美術の内と外
    [翻訳論考]No Place to Call Home──わが家と呼べる場所なしで ホリス・グッドール=文 山本浩貴=解題
    KOTARO NUKAGA
    ニューヨーク拠点の 作家たちが目指す 表現とは? 笹本晃
    荒川医
    上松祐司
    大山エンリコイサム
    富井玲子 在NYアーティストにみる表現とオペレーションの関係
    ARTIST PICK UP 片山真理
    ヨーゼフ・ボイスの遺したものとは何か?
    未来へと接続されるボイス 四方幸子=文
    ヨーゼフ・ボイス研究の現在 水野俊=文
    WORLD NEWS
    ARTIST INTERVIEW マーク・マンダース
    レビュー 梅田哲也+佐藤俊造 椹木野衣=文
    レビュー 千葉正也+松田啓佑+顧剣亨 清水穣=文
    青柳龍太「我、発見せり。」(19)
    平山昌尚「つづく」46話
    プレイバック! 美術手帖
    BOOK
    月刊美術史
    常備店リスト
    バックナンバー案内
    次号予告
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合があります。

美術手帖 2021年6月号(美術出版社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 美術出版社
本文検索 不可
他の美術出版社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 100.0MB

    美術出版社 美術手帖 2021年6月号(美術出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!